Contents
蔓延防止明けでスポーツセンターも漸く開けてくれた
1月に入ってすぐに蔓延防止措置となり、何が辛いってスポーツセンターが閉まった事です。
週に2回の筋トレを継続していたのに、閉まっちゃうんだもの。
スポーツジムに入会する事も考えたのだけど、大人しくHP改造をしていました。
途中から院内改造も加わって、自宅と仕事場の往復の毎日でした。
しかし、ええ加減身体を動かしたいなと思っていたのです。
お腹はぶくぶく太って来るし、明らかに運動不足ですよ。
今回蔓延防止が明けて、早速スポーツセンターに行って来ました。
安芸区スポーツセンターが近くて穴場
開業当初にも安芸区スポーツセンターを利用して筋トレをしていたのですよ。
しかし、その当時は高齢者の溜まり場で、中々順番が回ってこないのです。
トレーニングマシンを高齢者が利用する事はとっても良い事だと思います。
しかし、マシンに座ったまま休憩するから順番が回ってこないのよ。
なので、スポーツセンターからは遠ざかっていました。
それが、最近は周りに有料のトレーニングジムが何軒か出来て、そちらに行ってる方が多いらしいのです。
自然と、安芸区スポーツセンターは人入りが少なくなっているようで、助かっています。
私の場合は、ほとんどバーベルやダンベルを使ったトレーニングばかりなのだけどね。
1時間の筋トレで燃え尽きた
久々なので、スクワット・ベンチプレス・ラットプルダウン全部まとめてやっちゃいました。
スクワット40㎏×30回・25回・20回の辺りで既にかなり追い込んでしまいました。
軽いウェイトで回数をこなしたいのだけど、心臓が悪いのですぐに心配数上がってしまうわ。
40分の筋トレと、30分のジョギングでかなり疲れてしまいました。
帰りは車の中で30分ほど動けず。
2か月も空くと、身体は鈍るわな。
スポーツセンターが開いたので、週に2回の筋トレを再開します。
暖かくなってきて、ジョギングも出来そうだな。
しっかり身体を動かして、鈍った身体にムチ打って行こう!
もう蔓延防止は勘弁してね
もう緊急事態宣言も蔓延防止もコリゴリですよ。
自宅で大人しくしてるのも、限界があるのです。
コロナに振り回される毎日は、終わりにしましょうよ。
蔓延防止が終わっても、まだ旅行に行ける雰囲気でさえありません。
蔓延防止が明けた今日だって、いつもと違うのは、スポーツセンターに行ったって一点だけ。
こんな世の中じゃ行きにくいですよ。
旅行行って、美味しいもの食べて、お話して、笑って、楽しく行きたいです。
嫁さんは2年も東京に居る母親にも会えてません。
もう、これで終わりにすべきですよ。
普通の日常が戻って来ることを、切に願います。
マスクの無い、普通の日常が一刻も早く戻って来る事を願っています。
とりあえず、身体を動かせた本日は、非常に楽しかった♪