Contents
◆多くのポイントを見逃してるかも
男性には案外多いかもしれませんが、私は買い物が苦手です。
普段、本とお酒とランニング用具しか買うことが無いので、ほとんど財布を持って自宅を出ることがありません。
だけど最近嫁さんがパートに行くようになって、買い物をする機会が一気に増えました。
お昼ご飯の材料を買ったり細々したものも買う必要があり、財布を持って自宅を出る機会があるのです。
何を買うにもポイントが付いたりするのですね。
近くのファミマでちょっと買い物をしたら、ファミチキと無料交換できるレシートをもらいました。
サラっと流されたのでレシート貰った時には分からなかったのだけど、帰って自宅で読み直して無料でもらえることを確認した次第。
普段ファミチキなんて食べないけども、無料で交換してくれるならと、すぐにお店に戻りました。
子供たちが喜んで食べるので、交換しないと損ですよ。
◆お店は情報を教えてくれない
今朝メールをチェックしていたら、フタバ図書にて今日から1週間だけフォレカカードに100円のポイントを付けてくれるとの事。
カープ応援キャンペーンみたいなのですが、1週間経過してポイントを使わなければポイントは失効されます。
ネットでフタバ図書のポイント履歴を見ていると、お店側の行為で期間限定でポイントを付けてくれたのに、期間を過ぎて失効されたポイントが並んでました。
本なんて未だに日本全国均一の値段で商売がされている恐ろしく前時代的な商品ですよ。
それを100円値引きしてくれるなんて、かなり太っ腹だと思いませんか?
子供たちの勉強の問題集を買いたいと思っていたので、早速買いに行きましたよ。
そしたらポイントの事なんて一言も触れずに会計しようとするのです。
1週間しか期間が無い100円のポイントカードの事なんて全く触れずに現金会計しようとするのですから恐ろしい。
ポイント全部使って買い物してやりました。
店員さんがカードポイントに関して全く知らなかった可能性はありますが、知ってたのに明示しなかったとしたら意地悪ですね。
お店側はメールにて情報を提示したのだから後は自己判断でしょ、と考えているのでしょうか。
多くの方は情報を知らないまま、普通に清算してしまうのでしょうね。
◆ポイントを使いこなしたい
うちの鍼灸院でもスタンプカードを導入していますが、女性は必ずキッチリスタンプカードを持参します。
それに対して、男性陣は無関心だったりカードを忘れたりが多いものです。
ポイントも上手く活用すればかなりお得になるようです(うちの鍼灸院はかなりポイント良いですよ♪)。
私も買い物をするなら、もう少し賢い買い方を考えなければなりませんね。
今回のフタバ図書のカードポイントも女性陣は当たり前のように知ってて利用してるのかもしれませんね。
これから買い物する場所の情報は事前にチェックすることにしよう。
結構楽しみながら買い物出来るかもね(笑)