Contents
広島市街地に出ない暮らし
旅行に行きたい。とは思うものの、コロナ蔓延で身動き取れず。
食べ歩きをしたいと言う欲求は既に失せてしまいました。
自宅と仕事場が同じアパート内と言う事もあり、自宅から半径5㎞以内で暮らせてしまっています。
畑までは1㎞、筋トレをするスポーツセンターまでは4㎞。
図書館までは1.5㎞だし、ウォーキングやジョギングも近隣です。
よく行く蕎麦屋さんまでが6.5㎞なので例外だけど、それも月に1・2回。
どうやら自宅から半径5㎞以内で生活が可能なようです。
東京に住んでいた頃には自宅から会社まで片道90分ほど掛かっていました。
その通勤時間が無駄だなと思っていたのだけど、こんなにミニマムな暮らしになるとは思っていなかったな。
物欲が無いので市街地に出る必要性が無い
物欲が無いから、市街地に出て買い物しようと言う気にもならないのです。
何か欲しいとか思わないもの。
お小遣いで買うものと言えば、お酒とツマミと本くらい。
その他で買うものと言ったら、ランニングシューズかプロテインくらいかな。
それもネットで買えてしまうので、食べ歩きをしないのなら市街地に行く予定は皆無だものな。
仕事帰りに軽く一杯なんて事も全く無いし、お金を使わない暮らしだな。
お酒飲まなかったら、お金使う事ほぼ無い暮らしだな。
自宅から半径5㎞以内で生きて行く
たまに旅行で遠出はしたいけど、普段の日常生活では自宅近くだけで生きて行けるな。
畑も筋トレもジョギングも、音楽聴きながらだと快適だし、遠出する必要が無いのよね。
ジジイみたいな生活だけど、欲しいものが近場に集まってるのだから言う事無いよね。
たまには外出してお酒を飲みに行けば良いのだろうけど、帰宅途中に酔いが覚めるのって勿体無く感じるのよ。
子供たちが2人共出て行ったら、飲みに出る機会も増えるのかな。
本日も早朝に1時間のウォーキングと30分の畑仕事。
昼休憩に90分の筋トレをして大満足の一日でした。
明日は29日でブックの日なので、ブックオフオンラインで本の買い物をしよう。
何とも安上がりな生活だな。