バドミントンの練習

Contents

全国小学生バドミントン選手権大会観戦

昨日は広島グリーンアリーナで行われた全国小学生バドミントン選手権大会を観戦に行ってきました。

子供たちの宿題を先に済ませてから10時に出発。グリーンアリーナ付近は駐車場代が高いので、平和大通り付近の駐車場に停めて徒歩で移動。

小学生と言えども見応えありますね。派手なジャンピングスマッシュを打つような選手はまだ少なかったものの、一つ一つのプレーが細やかで練習を重ねてきたのだろう事が伺えました。

全面をフルに使っているのが凄いですね。私などシャトルを返すだけで精いっぱいで、適当に売ってるだけなのだから上手くなろうハズもありません。

5時間ほど競技を見ていましたが、子供たちは途中で早々にリタイア。私と嫁さんで全国レベルの小学生の動きを追っていました。

 

早速本日練習してみた

うちの子供たちに全国大会に出るような素質が無い事は100も承知。だけど目の前で全国レベルの小学生を観てしまったのだから、うちの子も頑張ればと思うのが親のひいき目。

本日午前中に強引に時間を作って安芸区スポーツセンターへ練習に行ってきました。いつもは最初からゲーム形式にして楽しみながら練習をするのだけど、本日はアップを済ませてからはすぐにヘアピンの練習。

シャトルが20個ほどあったので、2チームに分かれて親が球出ししてヘアピン練習をしてみました。最初はシャトルが浮いてしまったのですが、すぐに慣れてきたようで思ったよりも正確に打ち返す子供たち。全国レベルから見たらお話にならないのでしょうが、うちの子もやれば出来るぞと嫁さんと2人で子供たちを叱咤しながら2時間近く球出ししてやりました。

途中からスマッシュ練習も入れて、出来もしないけどジャンピングスマッシュの真似事をやらせたりしてました。骨格が形成されていない内に激しい練習をしてはイカンと鍼灸院内では偉そうに言ってる私ですが、我が子にはスパルタです。

いざとなれば鍼(はり)を打ってやれば良いのです。ちょっとくらい練習したぐらいでは何ともなるものじゃありません。

最後はちょっとゲームも入れて、たった3時間なのに子供たちが急激に成長した気がして嬉しくなるバカ親でした。どんな競技でも基本練習が大事なのは分かっているので、今度から基礎練習をみっちりしてからゲームをしたいと思います。私はもう娘には付いていけないので、球出ししてるくらいが丁度良さそうです。

海田小学校でやっているバドミントン教室ではコーチ陣が充実しているので、そこで付いて行けるように楽しみながら練習が出来ればと思います。本当は息子にもう少し頑張って欲しいのだけど、こいつはスポーツよりもゲームや漫画の本が大好きな現代っ子なので、やる気にさせるのが大変で困っています。

娘はバドミントンよりもバレーが楽しいらしくて、中学校に入ったらバレーボール部に入りたいと言っているので、こちらはまた困りもの。明らかにバレーボールの才能は無いのに、好きな友達が沢山いるらしくてバレーの練習が楽しくて仕方が無いようです。楽しんで練習するのも大事だけど、才能ってあるのよと今から洗脳中です。

ちゃんと仕事もしてますよ

急ぎ自宅に戻ってから13時より仕事復帰。自宅と仕事場が同じマンション内なのでこんな事も出来るのです。年末は忙しくなるので明日からは混み合いそうです。

仕事は大事なのだけど、子供たちが遊んでくれる時間も残り少なくなって来たので、時間を見つけて遊んでもらいたいと考えています。こうして遊んでもらえるのも、娘が中学生になるまで。タイムリミットも残りわずかです。

最近少しずつ心臓の調子が回復しているように感じているので、子供たちが遊んでくれなくなったらまた野山を駆け回るトレイルランナーに復帰出来たら良いな。

仕事も同時進行で頑張ります。最近お灸のコースがよく出るので全身お灸の匂いで包まれている毎日ですが、嫌いな匂いでは無いので気にしないようにしています。

お客さんの上着だけは待合室で脱いでもらうようにして、匂いが付かないように工夫しています。空気清浄機や脱臭機で匂い対策は万全にしているつもりですが、実際はどうなのか完全にお灸の匂いに慣れ切った私たちでは判断が付きません。

今年も残り1週間、ラストスパートで頑張ります!

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事