心房細動 心房細動のリスク|脳梗塞のリスクが上がるのは怖いな 脳梗塞のリスクが高まる心房細動 心房細動(しんぼうさいどう)と聞くとピンと来ないけども、心臓の病気なのだから危険性の高いものだと感じる人が多いのでは。 しかしながら要は不整脈の一種で、期外収縮に次いで起こりやすい不整脈となります。不整脈で死に直結するようなイメージは無いのでそんなに怖いものではありません。 問題なのは心...
心房細動 心房細動との上手な付き合い方、氷水は効きました 手術をせずに突発性心房細動と付き合って行く方法を模索しています。 これが中々難しいのですよ。 突発性心房細動との付き合い方は難しい 心房細動の診断を下された私。 そこから自分なりに色々調べてみた。カテーテルによる手術があり、心臓の筋肉の一部を焼いて間違って送られる信号を遮断してやる方法があるのだとか(詳しくは国立循環器...
心房細動 【体験談】GARMINが心拍数の異常を検知|心臓の不調サインを見逃すな! トレラン中にGARMINにて心拍数の異常を発見。 誤作動かと思っていましたが、検査の結果「突発性心房細動」が見つかりました。 最終的には手術を行い、完治とはなりました。 しかし、手術後半年でジョギングを再開したら、後遺症が出て数年は走り始めるとすぐに心拍数が爆上がりする事に。 この記事を読まれる皆様へ。 手術費用は結果...
鍼灸院 内勤作業が終わらずに「煎餅」食べてイライラ解消してます 先週から鍼灸院のブログをイジっていて、ずっとそちらに付きっ切り。 空いた時間はほぼPC前で内勤作業。 そのせいか、ストレスが溜まって食べ物を口に入れていないと落ち着かない。 煎餅を大量に買って来て、ずっと食べながら作業してます。煎餅ってお米が 主原料だよね。こんな生活続けてたら太るの分かりきってるよ。 でもね、今の作業...
子供たちのこと 宮島での写真一コマ 寒い中を海に入る子供たち 上の写真、先日の宮島クロカンの時に撮った写真。 11/29ですよ、もう寒いのですよ。 子供たちこの後ビッチャビチャ。 見ているこっちが寒くなる。 だけど妙に満足そう。 2人がすっごく仲良くて助かってます。 綺麗な写真では無いけども、大きくプリントして額に飾ってたい。 ってか飾ります。 午後から...
ランニング・トレイルラン・その他 宮島クロカン結果出ました、来年の姉弟対決が楽しみです 宮島クロカンのリザルトを見て思うこと 宮トラの結果が出ました。 娘は15歳までの部の3kmに出場。35人中20位。風邪が治らず当日も咳が酷かったですが、それを加味しても思ったよりも速くない。スピードある方だと思ってましたが、長い距離は苦手なのでしょうか。 息子はファミリーの部3kmに出場して48組中13位。息子と同級生...
レース 宮島クロカン出場|じいちゃんも一緒に参加して来ました 宮島クロカン出場 今回の宮島クロカンは嫁さん、子供2人、じいちゃん(私の父親)の4人で参戦。 ゆうこん堂Tシャツの作成も間に合い、全員お揃いのシャツで出場しました。 行き慣れた場所なので行き帰りは問題無し。 肝心のレース結果ですが、娘が15分06秒とキロ5分ペースには少し及ばず。 15歳以下の部で20位だそうです。まぁ...
子供たちのこと いただく側から与える側に 両親と共に軽作業 寒いです。もう冬将軍襲来ですか? 本日午後からの休鍼日。ゆっくりと友人のイタリアンレストランでも行こうかと 思っていたら、急な雑用が入ってお外でのお仕事。 両親と共に2時間ほど寒風吹きすさぶ中、作業をしていました。 うちの両親は早くに結婚して私を生んだのでまだ60代の後半。 なのでボケてるとか動けない...