本・興味のあること 仁木英之著「僕僕先生」読了。これは面白い 風邪後の気だるさ 本日は熱は下がったものの、まだ気だるい感じ。でも仕事は入ってる。 月曜日は特に念入りに掃除をするし、シーツのアイロンがけやブラックボードの文言変更などやることいっぱい。でも身体はダルい。気は重いけどやるしかない。幸いな事に午前中は常連さんばかり。 診なくちゃいけない箇所は分かってるし、話しも言葉選ば...
子供たちのこと 【息子の成長】小学1年生となった息子は友達沢山で楽しそう 小学校1年生の息子は成長したな 今年も残すところ後僅か。 日曜日なのに風邪を引いて一日ダウンだった私。 23(水)から27(日)日まで嫁さんと子供が里帰りしてしまうので、 子供たちと遊ぶ時間が無くなってしまった。 日曜日に風邪を引くのは恒例なのだけど、ここの所よく風邪引くなぁ。 忙しくしてるから仕方ないけど、個人事業主...
ランニング・トレイルラン・その他 第1回ひろしま恐羅漢トレイル in 安芸太田 広島で来年の5月に過酷なレースを考えてる奴らがいるそうな。 場所は「しわいマラソン」で有名な安芸太田町、恐羅漢山を駆け回るトレイルレース。 60㎞の距離を制限時間15時間で駈け通す変人が愛するレースだそうじゃ。 60㎞って普通の人の感覚だと自転車でも無理って感じでしょう。 フルマラソンだって42.195㎞だよ。それを登...
鍼灸院 心房細動手術目前で仕事大忙し 仕事場の内勤作業が多過ぎて、全くお外に出ていない。 午前6時から60分散歩するだけで、後は仕事場でずっとパソコン仕事。 心臓の調子が思わしくなくて、元気に動き回れないってのも理由の一つ。 心房細動の手術で入院するのが1/19と決まっているので、 それまでに済ましておきたい案件が幾つもある。 正月くらいはのんびりしたいし...
鍼灸院 「みりん てり焼き」が手放せない、内勤作業多くてイライラ 現在ホームページとブログ(ゆうこん堂のブログの方ね)の改良をしていて、ずっとPC前に座ってる。 勿論施術の時間はベッドの前にいるのだけれど、それでも朝5時くらいからPC前に座っていたり、 昼休憩中もPC前にいることが多いので、一日4,5時間座ってる事も。 デスクワークが仕事の人はもっとパソコン前に座ってる事が多いだろう...
本・興味のあること 趣味タイム|映画「最高の人生の始め方」鑑賞と読書 早朝趣味タイム 本日は雨が降ったり止んだりのハッキリしないお天気。 早朝3時に起きた私、久々に悪夢で目が覚めました(天井から虫が落ちて来て、大声上げて自分の声で起きちゃった。悪夢ってその程度のもんです) 録画しておいた映画 「最高の人生のはじめ方」 鑑賞。モーガン・フリーマン好きなのでタップリと味わえました。女優のヴァ...
子供たちのこと 図書館でひたすら漫画読む息子 ↑ ↑ ↑ 娘がお父さんとくっ付くの嫌がってるように見えるでしょ。 後から、「お父さん、ゴメンね。みんなが見ているからちょっと恥ずかしかったの」だって。 うちの子、可愛い♪♪♪ 息子が図書館で漫画本から離れない 昨日の午後は息子と図書館。 最近子供たち2人がドップリと漫画にハマっていて、ずっと漫画を...
レース 海田健康マラソン2015 海田町健康マラソン2015 楽しみにしていた海田町健康マラソン1kmの部。 小学1年生と3年生では一緒に走ることは出来ないのだけど、同じコースで同じ場所。 どんな結果になるだろうと両親共にワクワクでした。 もしかしたら息子がお姉ちゃん越えかもって淡い期待を寄せていましたが。。 息子は走り始めた瞬間に足を踏まれたのか靴が...