仲の良い姉弟

Contents

早朝読書の日

本日久々に2時半起床。目覚めたのなら二度寝よりも起きて行動するタイプの私。

幸いに寝床の横は本棚になっていて、今年に入って買い集めた150冊の本が置いてあります。

そこからお気に入りの本を取り出して、電気スタンドの明かりで読書するのが今の楽しみ。

本当は好きな本で本棚を埋め尽くしたいのだけど、欲しい物が多いので今年はこれで我慢です。

収集癖は無いハズなのに、本だけは集めたくなるのだから本当に好きなんだな。

本日読んだ本

池波正太郎 「梅安乱れ雲 仕掛人・藤枝梅安(五)」

鴨志田穣・西原理恵子 「煮え煮えアジアパー伝」

 

「藤枝梅安」の作者の池波正太郎さんは大好きな作家の一人。藤枝梅安は昼間は鍼灸師で夜は金づくで人を殺す仕掛人。

この本読んで鍼灸師を目指した訳じゃ無いけども、大好きな本の一つ。この人の本は一通り集めたいなと考えています。

面白いのだけど1冊1時間程度で読めてしまうので、すぐに読み終わってしまうのが難点。

漫画のように何度も何度も読み返しています。

 

西原理恵子さんは人気の漫画家さんで何冊か本を持っているのだけど、「アジアパー伝」はどちらかと言うと鴨志田穣さんの文章が好き。まとまりが無いし何を書いているのか分からない部分も多いのだけど、味のある文章が気に入っています。

子供たちに読ませるような本では無いけども、箸休めに置いておきたい一冊。アルコール依存症の鴨志田さんに興味を引かれるのかも。

早朝遊び人の朝は長い

午前7時の朝ご飯までが私の自由時間。本日は4時間半あったので、2冊本が読めて(まだ途中だけど)おまけに少しだけ録画したテレビも見れちゃった。

朝ご飯食べた後はすぐに仕事場に行くのだけど、仕事始めは9時から。それまでは結局図書館で借りた本を読むので、結局ずっと読書をしてるのだ。

本日読んだ本

髙橋秀美 「弱くても勝てます」

宇田川悟 「覚悟のすき焼き」

現在100冊ほど読みたい本がリストアップされていて、図書館で借りては読んでの繰り返しなのだ。

面白いと思った本は購入しようと思っているのだけど、金銭的理由から購入する本を限定しているので、図書館で借りて吟味してから購入を検討しています。

何度も読み返したい本なんて、100冊読んで1冊ってイメージかな。

でも読まない事にはどんな本なのか分からないので結局ひたすら読むべしって事になってます。

明日も手元に置いておきたい本を探して、ひたすら本の世界に没頭しようと思います。

最近は聴いてみたCDリストも作っているのでこれも大変なのですよ。元気な内じゃないと、こんな面倒なこと出来ませんからね。

今週は心臓の調子が悪くてランニング控えているので、ひたすら読書週間にします!

 

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事