Contents
海田総合公園で凧作り・凧あげ教室
【お知らせ】
1月28日(土)に海田総合公園にて「凧つくり・凧揚げ教室」があります。
先生を呼んで凧を作り、凧に絵を描いたりするそうです。
告知が遅かったらしく、まだ定員に達していません。
うちの子供たちも参加予定、どなたか参加してみませんか?
海田総合公園は標高高いので下界とは2度は気温が低いです。
防寒対策を忘れずに、それと駐車場代210円かかりますので、そちらもお忘れなきよう。
13時から16時まであるので、ちょっと早めに行って遊具で遊ぶんでから凧作り参加が
良いと思います。ご飯を食べる施設もありますよ。ちょっと寒いですが、お弁当を持参で
お空の下で家族で昼食も良いかも。ただし、ゴミ箱はありませんので、ゴミは各自持ち帰りましょう!
普段ランニングで海田総合公園利用させて貰っているので、たまには貢献しないとと
思い、告知させて貰いました。ここの坂、何百回どころか1000回は確実に上り下りしてます。
トレイルランナーさんはここから新峠へと入れます。
右に行けば矢野に抜ける城山→金ヶ灯篭山へと抜けるルート、
左に行けば瀬野へ抜ける洞所山→鉾取山→坂山へと抜けるルートが取れます。
海田総合公園から上るルートはガレ場が多く上りにくいので余りオススメはしませんが、
ちょっとだけトレイル気分を味わいたい方はどうぞ。
トレイルに興味のないランナーも上り練習にはここは良いですよ。そこそこ傾斜もあるし、
階段も下から合わせれば合計224段あるらしいです。
詳しくは過去ブログ「ランニングコース━海田総合公園」をご覧ください。
私は土曜日は仕事があるので行けませんが、嫁さんと子供たちが遊んでいると
思います。良かったら声をかけて下さいね♪
ゆうこん堂鍼灸院HP