Contents

学校行事「マラソン大会」

本日は学校行事として瀬野川河川敷でマラソン大会が開かれました。

かなり前から予定は把握していたので、鍼灸院の予約をズラして応援に行くのを楽しみにしていました。

9時半から小学校2年生の息子がスタートすると言うので9時にランニングで自宅を出発。何故にランニングで行くかと言うと、やっぱり気持ちが盛り上がるからですよ。息子は去年は同大会を風邪で欠場。今回が初めての出場です。

事前の練習で全体の2番か3番目にゴール出来そうだとは本人から聞いていました。それならば1番を狙ってみろと言ってみましたが、別に順位なんてどうだって良いのです。小雪がちらつく中スタート。小学校2年生は1㎞の部

最初から前列にいたようで、スタート直後からTOP10以内にいました。折り返してからは単独3位。1位、2位とは大きく離されていましたが、中々良い走りでした。

こいつは色々と鍛え直さないけないのだけど、足だけは速い。私は足が速くなったのは小学校高学年になってからだし、それも短距離限定でした。嫁さんは昔から長距離が得意だったようなので、これは嫁さんの遺伝かな。飽きっぽいところも嫁さんに似なけりゃいいけど。

娘は1時間遅れて10時35分スタート。

ランニング姿で行ったので、待っている間が寒かった。嫁さんは友人グループと一緒だったので、独りポツンとスタートの合図を待ってました。待つの分かってるんだから、もっと厚着すれば良いものを、寒いのでちょこちょこ走りながら寒さをしのいでました。仕事もせずに何やってんだろう、オレ。

娘は去年は女子の中で3位、全体で16位でした。今回はどうなるやら。

娘は宮島クロカンで3㎞を 14:09秒  1km当たり4分43秒

その時の記事はこちら  2016宮島クロスカントリー出場して来ました

サザン・セト大島ロードレース大会で2㎞を8分09秒  1㎞当たり4分4秒

その時の記事はこちら  「第33回サザン・セト大島ロードレース大会」

と順調にスピードが上がっていて、今回も良い成績が残せそうだと期待していました。

小学校4年生は1.2㎞の部序盤から良い位置に付けていて、残り300mの地点で女子で3位、総合でも10位以内に入っていました。

残り300m地点で私が声をかけてからスピードを上げたようで、結果は女子で2位、総合でも5位に入る好成績♪

1位の女子は毎年ダントツで速くて勝負になっていませんでしたが、今年は3秒くらいしか離れてなくて来年は1位を期待出来そうな好位置でゴールできました。

タイムも1.2㎞で4分48秒 1㎞をジャスト4分の走り

これはもう私が本気出しても追いつけないかな。娘も相当嬉しかったようで、帰ってからはしゃいでました。

息子の正式タイムはまだ分からないのだけど、大体娘と同じくらいかな。二人ともかなり頑張ったけど、今回目立ったのは娘の走りでした。

本日はご褒美に夕ご飯は近所の回転寿司に行く予定。私は自分が走れない分、子供たちの走りを見てしっかり楽しめました。これが明日への活力になります。仕事の気合も入ります!

ゆうこん堂鍼灸院HP

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事