朝晩はかなり冷え込んできましたね。
早朝ランニングを提唱している私ですが、さすがに最近は早朝ってわけには
いきません。だって暗いし寒いんだもん。
なので最近は6時過ぎてから出発することにしています。
ランニングから帰ってご飯を食べて、NHK連続ドラマの「てっぱん」を見てからが
私のお仕事の始まり。洗濯を干すのも私の仕事の一つです。
冷たい空気を感じながら洗濯を干すのは嫌いじゃありません。
子供達の服をパタパタ広げながらサイズが大きくなってきたなと感じるのも
幸せの一つ。
この夏ごろから私が洗濯を干しているとベランダにスズメたちが集まるようになりました。
それも一羽では無く、多い時には5~6羽も。チュンチュンと鳴きながらベランダの周りを
うろちょろしております。
目当ては勿論「米粒」です。
私が世話をしてやってるわけじゃありません。
1歳の息子は食べ方が下手で、いつも大量にお米を頬張るものだからあちこちに米粒が
付着します。それも塊で。
見つけたらなるべくその場で取るようにはしてるのですが、大量に付着させてるので
全て取りきることは出来ません。
そしてそのまま洗濯機へ。
その付着した米粒が洗濯物に付着したままになっていて、パンパンとはたく際に
ポロポロとベランダに落ちてしまうのです。
それを狙ってスズメが集まるってわけです。
息子はスズメさんが大好きで、ベランダにスズメが集まると
「ピ!・ピ!」
と指差して大喜びなので、まあいいかと追い払うこともしてません。
と言うわけで、本日も常連さんのスズメたちがベランダに集まり、息子のおこぼれを
今や遅しと待ち構えているわけです。
息子もそろそろ食べこぼしが少なくなってきました。
スズメさんがおこぼれに預かれるのも何時までなのか。なるべく長く
この来訪者が来て欲しい気持ちもあるんですよねぇ。
ゆうこん堂鍼灸院HP
ゆうこん堂鍼灸院の現場から
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事

ランニング・トレイルラン・その他

落語・音楽・映画鑑賞・その他気になること