子供たちのこと 仕事の合間に子供たちと瀬野川河川敷へ 世間は3連休、されど私は本日もお仕事。 誰が祝日も営業しようって言い出したんだよ!ってオレだよ。 暖かくなってきた3連休の3日目なので集客に苦労すると思っていたのだけど、 午前中と夕方からはそこそこ予約が入り、ボチボチの出来。されど昼の時間が ポッカリと空いている。ならばと弁当持って子供たちと瀬野川河川敷に行ってきまし...
嫁さん・自分・家族のこと 生活習慣を変えたら空き時間が沢山出来た 今年からテレビの無い生活を始めたのと、お酒を飲む時間を夕食から寝る前へと変更してから、 大幅に空き時間の出来た私。 これまでは仕事が終わって自宅に戻ったら、お酒を飲みながら夕食を摂ってテレビを見ながら 寝るまでの時間を過ごしていました。その時間が丸々空いたのです。 9年間同じ生活を続けていたのだから、かなり戸惑いました...
子供たちのこと 【海田町】町制施行60周年記念 室内ペタンク大会 海田町ペタンク大会 本日は海田町の60周年記念大会として「ペタンク大会」が行われました。 参加費は1人100円、それでペットボトルのお茶とお弁当が付きます。 大盤振る舞いの大会でした。 ペタンクとはなんぞやと思って事前に調べて行ったのですが、フランス発祥の球技なのですね。 私は子供たちと小学生チームに交じって参加させて...
子供たちのこと お布団の中からスマホにて更新中 お布団の中からスマホにて更新中。 子供たちもテレビの無い生活に慣れてきたようで、不平も言わず大人しく本を読んだりスゴロクしたりで時間を過ごしています。 息子とはプロレスか将棋が日課になってますが、本日は疲れているようでお休み。小学二年生とは言え、本気で蹴ってくるのを受けるのは中々大変です。 私は昼間に90分ほど歩いたの...
子供たちのこと 息子と一緒に将棋してます 今年に入ってテレビの無い生活を送っているのだけど(正確には私は時々 隠れて見ているので子供たちだけテレビ無し)、それに伴って息子と将棋をするのが 日課になっている。 飛車角どちらかの駒を落としても余裕で勝てるけど、飛車角両方落とすとあっけなく負けてしまう 程度の差。駒を落としてハンデキャップを付ける事を「手合割」と言う...
子供たちのこと ボツ記事から貼り付けた写真 10年間続けてきたこのブログ、気が付けば記事数が2300記事。 いつか子供たちが大きくなったらこのブログを見返すのだと書き続けて来たけど、 書きかけて放置してある記事や、忙しくて数行で終わらせている記事など 見にくい記事が沢山。 これだけ記事が多くなると見返すのも大変なので、ガラケーからアップした3行日記や 余りにツマ...
子供たちのこと 学校行事「マラソン大会」で盛り上がる 学校行事「マラソン大会」 本日は学校行事として瀬野川河川敷でマラソン大会が開かれました。 かなり前から予定は把握していたので、鍼灸院の予約をズラして応援に行くのを楽しみにしていました。 9時半から小学校2年生の息子がスタートすると言うので9時にランニングで自宅を出発。何故にランニングで行くかと言うと、やっぱり気持ちが盛...
子供たちのこと 凧作り・凧揚げ教室(海田総合公園) 海田総合公園にて凧揚げ教室 昨日は海田総合公園にて凧作り・凧揚げ教室がありました。 私は仕事で行けなかったので、嫁さんと子供たちが参加。 ここは駐車料金が210円かかるけど、広くて走り回ることが出来るので子供たちの好きな場所です。 私も心臓の調子が良い頃には毎日のように通って外周を走ってました。 外周1,1㎞取れるしア...