息子が部活動を始めてから1年半、補給ドリンクを試行錯誤して来ました。
息子の意見を取り入れた結果、今の所以下のドリンクに落ち着いています。

お金持ちは高価な補給ジェルを惜しみ無く使えば良いのだから、読む必要はありません。
補給ジェルが高くて負担になると思う方は、読み進めて下さい。

作用時間の異なる糖質を複数水に入れる事で、補給ジェルが無くても糖質を摂る事が出来ます
ほとんどが高価な補給ジェルに入って居る成分です。

安価に補給ドリンクが作れますよ。

Contents

補給ドリンク試行錯誤

息子が自転車部に入りたいと言った時に真っ先に思ったのが補給食の値段の高さです。
高校生なんてバカなのだから、補給食があったらバンバン食べてしまう事は分かっていました。

1本300円とかする補給ジェルを、毎日練習毎に摂取していたら一体幾らになるのだろうかと言う恐怖。
貧乏性の私は補給ジェルの恐怖に怯えました

実際には練習中は羊羹や100円程度で購入できるジェルを食べているようです。
そしてレースの際には惜しみなく高価な補給ジェルを摂取してる子が多いようです。

私としてはレースでも高価な補給ジェルを飲まずに安価な補給ドリンクで栄養を補えないかと考えたのです。
幸いな事に当院には変態ランナーが多く、補給ドリンクの作り方を教えてくれる方が多くいました。

お話を聞きながら補給ドリンクを作り、この1年半で息子と試行錯誤してみました。
最終形態ではありませんが、100㎞ぐらいのレースでは補給ドリンクだけで行けるようです。

長時間の練習の時にも愛用しているので、エネルギー切れを起こさない事は確認しています。
お金持ちの方は読まなくて良いのよ、高価な補給ジェルを節約したいと言う方だけ読んでね(笑)

材料は全て市販されている補給ドリンク

補給ドリンクの材料は全て通販サイトで通常購入可能
今現在入れているのは

  1. マルトデキストリン40g
  2. クラスターデキストリン40g
  3. パラチノース20g
  4. BCAA10g
  5. クエン酸・適量

の5種類に落ち着いています。
当初は果糖とマグネシウムを入れていました。
しかし、マグネシウムは非常に苦味が強く、ドリンクを飲みにくくしてしまいます。
果糖は甘過ぎて逆に飲みにくくなるので、これも却下。

BCAAやマルトデキストリンに甘味があるので、クエン酸を加えて酸味を出し、補給ドリンクを飲みやすくしました。
量に関しては走る距離によって倍増して行けば良いだけ。
200㎞を超える大会でも理論上は補給ドリンクのみで糖分の補給が可能です。

マルトデキストリンを入れ過ぎると、どんどんジェル化して行き、飲みにくくなります。
息子は補給ドリンクのボトルと水のボトル2つをホルダーに入れて飲み分けているようです。

初期投資にお金が掛かるけど、ボトル1本180円くらいだったかな。
100㎞のレースならボトル2本で十分走り切れます。なので360円で必要な糖分が補給可能

高価なジェルを何本も飲むよりも、かなりお得だと思います。
何より走りながら作用時間の違う3種類の糖分を補給しているのだから、エネルギー切れの心配がありません。

息子は最近では補給ドリンクだけでは物足りず、固形物が欲しいとかで、カロリーメイトなどを携帯するようになりました。
これで落ち着いてるのだから、一応補給ドリンクはこれで完成で良いと思います。

息子に関われる幸せがある

補給ドリンクを通して息子と関われた事が、私にとっては何より楽しかった。
単に高価な補給ジェルを購入しても良かったのだけど、味気無いじゃありませんか。

あれこれ試行錯誤して補給ドリンクを完成させて良かった。
こんな事を考えてるお父さん、中々いないと思いますよ。

息子もサプリメントの勉強をしているようで、色々購入したいとリクエストがあります。
息子が強くなるのなら、補給ドリンクもサプリメントも購入してやりますよ。

思春期で中々話す機会もありませんが、少しでも息子に関われた事を非常に誇らしく思います。
全国選抜も決めてくれたので、今度は会場でしっかり応援してやります。

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

スピードの速いレースで何度も補給ジェルを取り出すのは大変だと思うのですよ。
水と一緒に糖質が摂取出来るので、補給ドリンクは優れものだと考えています。

私が考えたのじゃありませんよ。
頭の良い方が1000円を超える補給ジェルに何が入って居るのか解析し、それを私が教わっただけです。
パラチノースもクラスターデキストリンもマルトデキストリンも補給ジェルで使われる成分です。

試しにお手元の補給ジェルの裏の成分表を見て下さい。
安価な補給ジェルにはマルトデキストリンが使われています。
高価になってくると、パラチノースやクラスターデキストリンの文字が確認出来ると思います。

何事も工夫ですね。頭の良い方は素晴らしい考えをお持ちです。
それを教えて貰える立場にある私も、非常に良い職業を選択したと思っています。

少しでも息子の支えになるように、これからも勉強を続けて行きます。
考えなくなったら、人間お仕舞いですからね。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
息子を思うオッサンが試行錯誤しながら息子に関わって行きます。
アスリートが多く来院する鍼灸院です。皆様のお越しをお待ちしています。

ご予約・お問合せ

電話番号08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間30分程度
LINE

友達追加

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00 ●土日 9:00~18:00
定休日水曜日(時々日曜日休んで息子の部活動の応援行きます)
支払い方法現金のみ
スタッフ数1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場2台(1番・2番)
主な来院地域安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(土日のみ。予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

 

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事