日曜日の正丸峠までの走りが余りにも不甲斐なかったのが
納得出来ず、もしやロードバイクの調子が悪かったのではと
考え、ロードバイク磨きながらチェックしておりました。
分かりました、というか何故気が付かなかったのでしょうか?
サドルが4cmも落ちてました。
股下の長さ×0.875をすると私の場合サドルからBBまで68.0CMサドル高が無いと基本のサドル高さには達しないのに、今回は64.0cmしか高さがありませんでした。
フラットな直線道路で回してる時もいつもより回せて無いなと
感じてはいたんですが、向かい風だったのでそのせいにしてました。
シートクランプの締め付けが弱くなってきているようで、いつも外出をする前にはサドル高を確認してから出掛けていたんですが、今回はそれをすっかり失念していたのが原因です。
それにしても4cmもいつもと違っていたら気付けよと自分に突っ込みたくなりました。情けない。
今回ロードバイク磨いてみて感じたんですが、サドルはもうボロボロ。シートクランプも取り替えなくてはいけません。
落車の傷跡もあちこちにあり、そろそろ限界かな・・と。
そしていつものようにカタログ見ながら溜息ついて、このフレームもいいなとか、ホイールはこれにしようと考えながら、完成車の値段弾いて溜息と共に今のGIOSを大事にしていこうと改めて思うのでした。。
ポジショニングは大事ですね!