緑

 本日本当にお久しぶりのロードバイク登場。
早めに出発しようと朝4時頃からバタバタするも(隣近所の方、申し訳ありません)、
久しぶりでなかなか進まず。
 アレッ、ヘルメットが無い・アームウォマーどこだっけ?・空気圧が低いよ・油もささなきゃ
なんやかんやと寝ている娘と嫁を踏みつけながら準備を進めます。
 
 財布よ~し、デジカメよ~し、パンク修理キットよ~し。
で漸く出発したのが午前5時40分(これでも十分早いか)。
 ランニングと違ってスピードがあるのでまだちょっと寒い感じ。
しかしすぐに串掛林道、回しているうちに温まってきます。
 林道を抜けて県道34号線を東へ。適度にアップダウンがあってこのコースは
本当に練習になります。
 車も少なく快適。下りは60kmを超えるスピード、しかし安定感抜群。さすがRHM9。
 安浦に入り、すぐに野呂山に登ろうかとも思うが、まだまだいけそう。1ヶ月半以上乗って
無いのに、意外と走れる。やっぱランニングとトレイルランのおかげでしょうか。
 県道334号線に入り、暫く行くがヤ、やばい。ハンガーノックになりそう。
朝あんまり食べるものがなかったので軽く済ませたのがいけなかったようです。走り出して
2時間でエネルギー切れ。
 しかしそこは田舎にドが付く場所、コンビニなんてありません。
急ぎ安浦の町へ戻り、セブンイレブン発見してホッとする。ハンガーノックの恐ろしさは
何度も経験していますが、あんなに嫌なものはありません。
 エネルギー満タンになったところで、初めての野呂山登山。勿論ロードバイクで。
野呂川ダム側のコースからヨチヨチと。道は非常に狭いが隣を川が流れ、癒し度満点。
 川

 コース難易度は串掛林道に星一つ足した程度。県道34号線から8.5km。標高差500m位(正確に測ったわけではありません)。
 途中10度を超える斜度も有り、なかなか楽しませてくれます(正直に言うと、かなり辛かった)。
但し登りきった所の景色はちょっとガッカリ。展望台もあるようなので、次回はそちらにも
足を向けてみたいと思います。
 影

 帰りは景色を眺めながらのんびりと。思ってたよりは走れましたが、まだまだスピードを
上げて走ることは出来ません。なるべく週1回は走らせたいと思っていますが、時間と相談しながら
にしたいと思います。
 
 家に着くと、鍵がかかってる。アッ鍵忘れた。携帯電話も忘れた!
と最後にアクシデント。
 小銭で嫁さんに電話するも繋がらず。結局大家さんにマスターキーで鍵開けて貰いました。
出発前の準備を怠ると失敗に繋がります。入念な準備を心がけましょう!
 ゆうこん堂鍼灸院HP
 【本日のトレーニング】
ロードバイク:5時間5時間02分(休憩含む) 88.5km
 
 

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事