昨日は朝4時半起床。寝坊してしまいました(笑)
一応締め付けの確認をしてから6時半に出発。
 場所は有馬ダムまでの往復100km。
乗り慣れた道なのでニューフレームの乗り心地を確かめるには
丁度いいかと思い、選択しました。
 さて、我がニューフレームの乗り心地は・・・。
 
 ゆっくり走る分には前機種のGIOS AEROLITEと大差は感じません。
しかしアウターにかけて踏み込んでやるとその安定感には驚かされました。
 大して力を入れなくてもス~っと前に進んでいきます。
何だか自分が速くなったような気になりました。
 高速時(私なりのですよ)の安定感は◎です。
 上りはというと、シッティングで上る時にいつもより1枚重いギアで進めましたので、フレーム重量が軽くなった分恩恵を受けているのだとは思うのですが、想像していたより速く上る事は出来ませんでした。
 但し、ダンシングに切り替えるとグイグイとスムーズに進んでくれます。
パワーロス無く走れるんですね。
 上り性能は○といった所でしょうか。
 下りは非常に安定しており、特にカーブでは自分の思うようにライン取り出来ました。
 非常にビビりの私にはこの操作性の良さは非常に有難い!
大したスピード出せないんですけどね。
 下り及び操作性は◎です。
 他のフレームの乗り心地を大して知っている訳ではありませんので、あれこれ比較することは出来ませんが、購入価格なりの満足感はあるのではないでしょうか。
 GIOS AEROLITEより価格が4倍に跳ね上がったんですが、4倍性能が増したかと言われれば・・それはちょっとねぇ。
 気になったのはエンジンの性能だけです。
乗っているバイクに比べてエンジンがちゃち過ぎます。
176cm、体重73kg。
 趣味をロードバイクと言うからにはせめてもう3kgは体重落として、
もう少し格好良く乗りこなしたいですね。
 今度こそ減量しよう、と今年何度目かの決心をする今日この頃でありました。

宇季ちゃん、デブなお父ちゃんは嫌いですか?

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事