Contents

ランニング許可が下りました

バドミントン
先日の検診にてランニングの許可が下りた私(許可出る前から走ってるけど)
本調子には程遠いけど、一応運動が出来る体になりました。
手術前はレース出場は無理でも、ゆっくり5kmくらいランニングができて、後は
子供たちと運動が出来るくらいに回復すれば御の字と考えていました。
その目標は叶ってのんびりランニング(間に何度も歩きが入るけど)はやっていて、
昨日は子供たちとバドミントンとビーチボールバレーの練習をする事が出来ました。
心臓に負荷が掛かると心拍数が途端に上がるのでまだまだ本調子とは言えないけども、
時間を掛けてゆっくり治して行くとしましょう。
さて、子供たちですが上の娘は水泳を3年続けていて、ビーチボールバレーも1年継続しています。
それにプラスして今年から英語教室にも通い始めて放課後が忙しくなってきました。
運動は高校に入るまでは色々な競技をやって貰いたいと思っていて、自分に向いた競技が
見つかればそれを継続していければ良いかって感じ。小さい頃は運動神経が良かったけども、
最近は伸び悩みか。友達沢山作ってくれたら運動神経なんて鈍くたっていいや。勉強は端から
期待してないけども、落ちこぼれないように頑張って。
息子は今年から体操を習い始め、現在もう一つの習い事をビーチボールバレーにするか
バドミントンにするかダンスにするかで悩み中。空手道は頑なに拒んでます。空手道やりだすと
オレが本気になっちゃいそうで怖いからやらなくていいや。親が本気になると悲劇が起こるの
沢山見てきたしね。こいつは運動神経は全く期待していなかったけど、意外と器用で何でもこなす。
骨格がしっかりしてきたら意外と伸びるかもね。一つでいいからのめり込める競技を見つけて欲しいな。
勉強も本気でやったら伸びるのはこっちかも。但し、根性無いから途中で止めるのもこっちだな。
私は現在週に1回のウェイトトレーニングと週に2回のランニング、後は時間がある時にウォーキングを
やっていて、それを継続することが目下の目標。心拍数が落ち着けば山にも入りたいけどまだ当分無理だ。
息子がバドミントンやってくれれば一緒に練習したいな。
それでも身体が動かせるって幸せ。
焦っても仕方がないのでボチボチやっていきましょう。
心拍数が落ち着くことを願ってます。
ゆうこん堂鍼灸院HP

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事