本日は約8ヶ月ぶりの久々のレース。
暑い夏場に走ったきた成果が試される時ですが、全く力が入りません。
今週ずっと、風邪と膀胱炎を併発して寝込んでいた娘の体調が今日も戻らず、
応援部隊が参加できず。
応援部隊のゴール前の声援があるから長いレースも耐えられるのに、それが
無いなんて悲しい限りです。
それでもレースは始まります。
友人と2人でレース会場へ向かい、アップは無しでとりあえずダラダラ。
本当は治療院の宣伝をすべく、大量にチラシを持参していたんですが、何だか気恥ずかしくて
全く配れず。
ダラダラしてる間にレースの号砲。
細かなアップダウンがあり、暑いので結構キツいと聞いていたので目標タイムは
1時間45分。
話の通り、前半から細かいアップダウンが続きます。
最初の5kmのは入りが24分47秒、正確にキロ5分ペース。
スピード練習を全くしていないので、下りではスピードが上がらず抜かれる抜かれる。
その代わり、上りはそこそこ練習出来ているので落ちてきた人を拾う展開。
ヤンボーさんの耐暑ランで、私とほぼ同タイムでゴールした女性ランナーがいたので
ペースメーカーに後ろを走る。
それにしても女性ランナーでも凄い速い人がいますね、そしてそこそこ美人度が高かったり
して。いやぁ、綺麗な女性の前では私も張り切るってもんです。
8キロ地点でトップ選手とすれ違い、同じレースに出てるのに雲泥のスピード差。スピード
違反決定です。
トップ集団はどの人もフォームがいい、そして痩せている!
体脂肪率17%台がレースに出てもいいのかと後悔しながらもひたすら走る。
折り返し地点で52分10秒、測ったようにキロ5分ペース。距離はまだまだ走れそうだけど、
スピード上がらず。
下りで抜かれ、上りで拾いの展開のままゴールまで一直線。
結果、1時間44分22秒。
目標は一応クリアしたものの、喜ぶことも出来ない、でも悲しむほどでも無い平凡な記録でした。
結論
1.体重は落としなさい
2.お酒は控えなさい
3.応援部隊(嫁と娘)は連れて行きなさい
4.アイスクリームはせめて一日1個にしなさい
でした。
でもね、お酒は絶対止められないし、体重は落としたいんだけど落ちないし(原因は分かってるけど)
アイスは美味しいし(←痩せる気無いだろ)。
次の大会は応援部隊にガンバッてもらって、私の奮起を期待したいものです。
ゆうこん堂鍼灸院HP
少しずつ更新していきます。
嫁さんもブログ始めました。
【本日のトレーニング】
レース:1時間44分22秒
一般男子総合:266位
全体の3分の1程度のレベルですね。今年の目標はハーフで1時間40分切り。
練習内容見直して、軌道修正していきます。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事

お酒・食べ物&食べ歩き

ランニング・トレイルラン・その他