とりあえずこの体型を何とかするには、まずは己を知らなければなりません。
冬の間、ひたすら体重計に乗ることを拒み続けておりましたが、まず始めの一歩として
自分と向き合う事が大切です。
まずは早朝、メジャーと体重計を前に自分の醜い身体と対面しました。
身長: 176cm
体重: 73.3kg
体脂肪率: 18.9%
全身筋肉: 55.9kg
基礎代謝: 1647kcal
上記自宅にあるタニタの体重計より(平田さん寄贈 活用してますよ!)
胸囲: 97.5cm
腹囲: 87.0cm
太もも: 55.0cm
二の腕: 28.0cm
嫁さんにメジャーで図って貰いました。嫁さんの終始ニヤついた顔を私は忘れません
体重と体脂肪率がとんでもない事になってますね。
いっとき、鍼灸学校の国家試験前に何も練習が出来なかった時にこれに近い数値が出た事を
覚えてますが、見てて落ち込むというよりも身震いしてしまいます。
ダラダラと目標も無く走ってるだけじゃあ、人間こんな身体になってしまうんですね。
これは益々何とかしないといけません。ここで鍼灸院を営む人間であれば「耳ツボダイエット」
を持ち出して、気合入れて食事制限して痩せたところを写真付きでお見せし、如何に耳ツボダイエットが
素晴らしいのかを宣伝するのでしょうが、私はそんな事は致しません。
ダイエットは収益(食べる量)と収支(運動量)のバランスが問題なのです。収益を減らさない分、
収支を上げて何とかしてやろうじゃありませんか。
とりあえず今すぐ出来る事として、毎朝のランニングにおいてペース目標を定める事にしました。
昨日はキロ5分ペースで10km走ったので、本日は少し下げてキロ5分半ペースで15km目標。
いつもキロ6分半から7分の超スロージョグのみだったので、この目標値は自分の中では高いものです。
これからはレースなども入れながら目標を細かく決め、この醜い身体を少しでも運動選手のそれに
近づける事を目標に当分の間、過ごして行きたいと思います。
よって、ブログタイトルもサブタイトルに 「~アスリートと呼ばれたい~」と
副題を入れました。当分は運動ネタと子供ネタで進行して行くと思います。
ゆうこん堂鍼灸院HP
ゆうこん堂鍼灸院の現場から
本日のトレーニング
ペース走:14.8km 1時間23分
キロ5分半を切るように意識しながら。自宅から坂の中電グラウンドまで。後半失速気味
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事

ランニング・トレイルラン・その他

落語・音楽・映画鑑賞・その他気になること