午前4時起床。早朝遊び人には辛い季節がやってきました。
映画1本観終えてから早朝ランニング。それでも出発したのは午前6時、寒い、寒いです。
いつもは最初の1㎞はウォーキングでアップするのだけど、たまらず走り始めました。
日曜日に20㎞以上のランニングをしたので今日はゆっくり行こうと思っていたけど、(日曜日の記事「本日は20㎞以上動くことが目標」)寒いので徐々にスピード上がってました。
11/27(日)が宮島クロカン">宮島クロカンなのでもうレースまで1か月切っています。一番最後にレースに出たのが(八幡川リバーマラソンのリレーは除いてね)いつだったかしら。
先ほど調べてみたら、今から3年近く前の周防大島ハーフマラソンでした。思えばその時には既に心房細動が発症していて、散々なレースとなりました(その時の記事「撃沈そして沈没 サザン・セト大島ロードレース」)
そか、3年レースを走ってないのか。自分がどのくらいで走れるのか全く分からないや。とにかく子供たちに負けないように真剣に走るだけ。
本日は11㎞走。いつものように途中1㎞だけ挙げてみました。寒くなったせいか調子が上がり、1㎞/4分27秒 これまでのタイムから20秒以上タイムを縮め、ようやっと4分半を切ることが出来ました。昨日来院された62歳のトライアスリートが1㎞/3分50秒で走るって言ってたからその方よりは随分と遅いけど、自分の中では大満足の結果。
これで3㎞を5分で刻んでいくイメージが出来ました。相当無理してこのタイムだから本番どうなるか分からないけどね。無理して走った後は心拍上がって練習にならないので、また数日ランニングはお休み。本番までに後数回スピード練習を入れたいと思います。
宮島クロカン以外は全くレースを入れてないのですが、もし完走して満足の行く走りが出来たら、来年もう1本10㎞の大会を入れるつもり。まずは心臓労わらないと。