Contents

読書時間は少なかったけど

今週は調べものに掛かりっきりでランニングも読書もほとんど出来ず。ひたすらパソコン前に座って調べものしてました。

嫁さんもずっと確定申告に掛かりっきりのようで、夫婦でパソコン睨みつける1週間でした。

2.3日ベッドに横になったっきり起き上がらずにずっと本を読んでいたいのですが、状況がそれを許さず。今は踏ん張りどころと考えて、優先順位を付けながら一つひとつ片づけています。

結局今週は1度も走りに行かなかったな。日曜日に20㎞以上歩いたので結構満足してしまった。本当は汗を流して走るのが一番気持ちが良いのだけれど、出来ない事をやりたいと言ってみたところでどうにもならず。時間が解決してくれることもあるさ。

何となく土曜日に今週読んだ本をアップしているので、本日も惰性で。恥ずかしいのでいつアップしなくなるか分かりません。

しかも今週読んだ本は少ない

今週読んだ本

吉田友和     「35歳からの海外旅行<再>入門」前回読んだ「インテリジェント旅行術」が気になったので、手にしてみた。こういう旅行本は大好きなのだけど、行きたくなるのでこれまで封印してました。子供たちが遊んでくれなくなったら、独りで旅行したいな。

日本酒サービス研究会 「焼酎の図鑑」正に図鑑のようにずらっと焼酎の写真が並んでいて、見ているだけで楽しい。大人の絵本。実は焼酎よりも泡盛が好きで、泡盛の個所が読みたくて借りました。最近黒糖焼酎にも興味があるのよ。絵本感覚でパラパラめくるには最高の本だね。

橋口孝司     「本格焼酎銘酒事典」こちらも沢山の写真が使われていて見ているだけで楽しい本。読書に疲れた時には、こんな絵本を眺めているだけで良い。

枻(えい)出版社 「体脂肪を燃焼させる 太らない食べ方」食事のバランスを考える事で太らない身体を作ろうと言う趣旨の本。普段読書をしない人でも読み進める事が出来るよう、上手にまとめられている。何も考えずにガツガツ食べている人は、一読の価値あり。

共著         「みんなの初年探偵団」
小学生向けの本。共著だけど、大好きな万城目学さんが筆頭だったので借りてみた。怪人二十面相は小学生の頃によく読んだな。懐かしかった。

日本燻製協会   「俺の燻製料理」燻製料理が好きなので自分でやってみようと思っている。先日はカシューナッツの燻製を作ってみた。家族から部屋中が臭いとかなり怒られた。それでもやっぱり燻製を作ってみたい。

大竹聡       「ひとりフラぶら散歩酒」個人的にこの人の本は好きなのだが当たり外れが大きいのが困る。今回のはハズレかな、「中央線で行く東京横断ホッピーマラソン」は大好きなのだけどな。酔っ払い本は文章力が無い人が買くと絶望的に面白くないので、文章が上手で尚且つ酔っぱらうのが上手な作家さんを探すのが難しい。

徳永圭       「片桐酒店の副業」前から気になっていて、いつか読もうと思っていた本。大まかな所は面白いと感じたけど、細かい設定がいちいち気になって首をかしげながら読む。私の好みでは無いな。

こうして並べてみると、オレは今週絵本と子供向けの本しか読んでないのじゃ無かろうか。

もっとタメになる本を読まなきゃいけないのじゃ無いのかと考えさせられたが、今週読みたい本がたまたま絵本ばかりだったのだと思うようにしよう。明日は海田公民館にてペタング大会に出場予定です。

ゆうこん堂鍼灸院HP

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

あなたはその治療で満足していますか?

電気治療器を使った部分治療に満足していますか

その場限りの簡易マッサージを受けて治らないものと諦めていませんか?

当院は身体全身を鍼とお灸を使った手技で施術をさせて頂きます。

ベッド1台の個室空間で、一人ひとり丁寧な施術を行います。

一度鍼灸施術を受けると、他の手技を受ける事が出来なくなりますよ♪

是非ご来院をお待ちしています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事