Contents

落語を見に行ってきました

昨日は久々に一人行動して落語を見に行ってきました。

午前中は土曜日に施術できなかった方の施術が入り、バタバタとした出足。

来年から鍼灸院内にて新しいコースを作るので、その準備もあって休みなんてあったものじゃありません。

本当はゆっくりランチをしてからアステールプラザ入りする予定だったけど、ランチの時間が無くなったので自宅でインスタントラーメン食べてから出発。

滅多に市街地に出ないので、せっかくなので電車で広島駅まで行ってそこから徒歩でアステールプラザまで。

歩くのは全く苦になりません、市街地の様子を見ながらフラフラと。

物欲無い人間は寄り道するところも無いのがちょっと淋しい。どこにも立ち寄ることなく開演1時間前に到着し、開場を待ちました。

桂まん我独演会

会場は思ったよりもずっと小さく、50人も入れば一杯になるような和室。

そこに座布団が置かれていて、各々好きな席に座れるようになっていました。

周りは60代70代の方ばかり、一人だけ完全に浮いてましたが浮いてるついでに一番前の席に陣取ってやりました。

今回私は安芸区民文化センターに置いてあるチラシで独演会がある事を知りましたが、もうちょっと宣伝方法を考えれば若者への集客も可能になるのに。

噺家さん本人がTwitterで宣伝してたけど、それだけじゃあ発信力不足だよな。

独演会は前半は抑え気味に始まりましたが、中盤からの盛り上がりは流石!2時間がっつり2mの近さで聞くことが出来ました。

こんな距離でプロの噺家さんの落語を聞けるなんて中々無いですね。これで2500円(前売り)なら大満足、しっかり楽しめました♪

落語って400前後しかネタが無いのに、同じ内容・同じオチの中で人を笑わせて行くのだから凄いですね。

私も人様とお話しする機会が多い職業なので、もうちょっとスラスラとお話出来ないといけないのだけど、中々上手くいかないのですよ。

一対一でも上手くいかないのに、独りで多くの方の好みに合うように噺(はなし)をするなんて、難しい仕事ですよね。話芸とは良く言ったものです。

落語は好きなのでもっと沢山聞きに行きたいのだけど、土曜日にやってることが多くて中々難しいのですよ。

落語見に行きたいから土曜日仕事休みますって言える度胸はオレには無いな。

桂まん我さん、年齢も近いので応援させて頂きます。時間が合えば次も独演会行きたいと思います。

帰りも広島駅まで歩いて帰りました。一人忘年会しに今月中にもう一度くらいは市街地に出ようかな。

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事