2023年の目標と抱負

今年の抱負

①心臓が回復基調なので、運動機会を増やしてジョギング・筋トレを楽しむ

②食べ歩きも時々するが、自分で料理を作るようにする

③旅行に行く

④体重を減らす

Contents

心臓回復したようなので、身体を動かす機会を増やす

2020年・2021年と鍼灸院にこもりっぱなしでHP改造を行いました。

そのお陰でHPが検索にヒットするようになって大幅に売上を伸ばしました。

しかしその弊害で身体はプヨプヨに。

午前4時から鍼灸院に入って、昼休憩も定休日も関係無しにずっとパソコンの前に居ましたからね。

2022年からは週に2回の筋トレを取り入れ、昼休憩はなるべく鍼灸院を離れる事にしました。

昼休憩は予約を受けない事を徹底したので、メリハリが出て良かったな。

12時から15時までの3時間の昼休憩は、今年もジョギング・筋トレ・畑仕事の時間に使おう。

筋トレ・ジョギング・畑仕事・読書の4本柱

心臓の調子が戻って来て、ジョギングが出来るのも嬉しいな。

2022年は様子を見ながら5㎞ていど走っていたけど、今年は距離を伸ばしたいな。

勿論、無理は出来ないから少しずつだけど。

筋トレも週に3回に増やしているけど、それも楽しいのよ。

筋トレ・ジョギング・畑仕事で昼休憩を使って、仕事の空き時間には読書タイムよ。

一応4本柱の趣味を行っているけど、今年は定休日にしか出来ない事も行いたいな。

2020年から「海田町の飲食店を勝手に応援ツアー」と題して食べ歩きをしていたのだけど、そこを再度掘り下げるかな。

お値段の張る飲食店に月に一度行ってみようかと思っています。

まだ行けていないお店が何軒かあるからね。

2020年のように頻繁に外食はしませんが、月に一度を目安に食べ歩きも復活させます。

体重を減らしたい

2020年・2021年とHP改造ばかりやっていたので、体重が増加。

2022年から筋トレを始めたら、筋肉は付いたもののぜい肉は落ちず。

体重を減らす事も今年の課題。

現在76㎏ある体重を、74㎏まで落としたいな。

筋トレするので筋肉が1㎏付くとして、3㎏分のぜい肉を落とす計算。

このままジョギングを続けられれば、何とかなるでしょう。

食べ歩くよりも作る方をメインにやってみたい

2023年は料理にも挑戦したいのですよ。

昼飯はこれまで簡単なパスタかカレールーをかけて食べるだけでした。

食材を買いに出るのが面倒なのよ。

最近はYouTubeで幾らでも料理を学べます。

週に一度でも、料理を作る機会を設けたいな。

食べることは昔から大好きなので、美味しい料理が出来たら良いなと。

作るなら、水曜定休日だろうな。

時間を掛けても良いので、美味しい料理を作れるように目指して行こう。

「料理を作る」を今年最大の目標として行きます。

旅行も楽しみたいな

毎年一度は1人で旅行に行くのだけど、この3年間は全然行けてません。

行こうと思うと旅行割が始まって混みあったりと、時間が合わないのよ。

大体が、マスクを付けて旅行をするなんて本当に嫌だもの。

マスクをする事自体が、行動制限になるわ。

今年はマスクを付けずに旅行が出来る雰囲気になるかな。

3月に沖縄に行って、その後は福岡か石川・新潟辺りも考えています。

とにかく鍼灸院から離れる機会を増やしたいな。

2023年は課題多し、一つ一つこなしていくのみ

2023年の大きな課題として、

①ジョギング・筋トレ・畑仕事を充実させる

②自分で料理をする機会を増やす

③旅行に行く

④体重を減らす

を目標に掲げよう。

仕事を頑張るのは当たり前。

マスクを付けて旅行に行くのだけは、抵抗があるな。

心臓の調子さえ良ければ、ジョギングと筋トレで体重は減らせるでしょう。

新しい趣味としたい料理は、YouTubeを見ながら簡単なものから始めてみます。

出来ればトレイルラン復帰もしたいけど、今年は距離を伸ばす所から始めよう。

50歳のオッサンでも、挑戦できることは沢山あるハズ。

今年も挑戦を続けて行きますよ♪

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

あなたはその治療で満足していますか?

電気治療器を使った部分治療に満足していますか

その場限りの簡易マッサージを受けて治らないものと諦めていませんか?

当院は身体全身を鍼とお灸を使った手技で施術をさせて頂きます。

ベッド1台の個室空間で、一人ひとり丁寧な施術を行います。

一度鍼灸施術を受けると、他の手技を受ける事が出来なくなりますよ♪

是非ご来院をお待ちしています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事