Contents
2018年明けましておめでとうございます
新年となりました、明けましておめでとうございます。
年末は鍼灸院が忙しくてブログ更新すら出来ませんでした。
年末30日まで予約がいっぱいで外に出る事も出来ず。朝8時から夜9時までずっと施術してました。
31日は鍼灸院の掃除をする予定だったけど、疲れてて動けず。
最近マイブームのお灸を自分の身体に試している内にあっという間に時間が経ってしまいました。
午後からは施術をして欲しいと依頼があり、断る事も出来ずに送迎付きの施術を入れてしまったので結局お仕事。
31日の18時過ぎまで仕事となってしまいました。
明けて1日は午前6時から海田町の日浦山へ家族全員で登頂し、初日の出を拝みに行きました。
いつもは寂しい山頂も、1日の朝は若者を中心に30名程が集結してました。
金ヶ灯篭山から出てくる日の出は中々綺麗でした。
ちょっと曇っていたけど、1日から山登りが出来て私としては幸先の良い1日でした。
残念だったのは、若者が去った後の山頂はタバコの吸い殻が沢山残されていていました。
若者なので携帯灰皿を持っていないのは当たり前かもしれないけども、タバコの処理はきちんとして欲しいな。
娘と残されたタバコやゴミを拾いながら下山したので、今年は良い事あるはず♪
箱根駅伝の中継を聴きながら残務処理
1日の午後は実家で飲み会。そのまま夜まで飲み続けて良い気分で眠りました。
今朝は4時起きで箱根駅伝が始まるまでグダグダと。
今年はうちに来ていた広島国際学院の子が選手登録されていて、法政大学で7区を任されているので3日の日はテレビに釘付けになる予定。
本日は残った仕事を片付けながらラジオで中継を聴いていました。法政大学5位とまずまずの位置に付けましたね。
明日が非常に楽しみです。自分が診ていた(今も休みになると顔を出してくれます)子が箱根を走るなんて滅多に無いことなので、我が事でも無いのに自慢したい気持ちになってしまいます。
明日箱根駅伝を観るためにも、本日中に少しでも仕事を進めておかないと。
今年は4月で開業10周年になるので、色々とイベント考えています。新たに艾(もぐさ)を使ったお灸のコースも新設して施術に広がりも出来ました。
カナダ旅行も終わったので、今年は仕事に専念する予定。