Contents
結婚16周年の子供たちからのプレゼント
昨日の結婚記念日に子供たちが買ってくれたプレゼントが個性が出ていて面白い。
金遣いの荒いお姉ちゃんは結構な額したであろう造花を買ってきてくれました。対する息子は板チョコ1個。
堅実派と全く考えていない派の対照コンビ。堅実派の息子は算数に強く、金遣いの荒い娘は数字に弱い。
こういう計算力も性格に現れるのでしょうか。
娘はあるだけ遣ってしまうので、いつも金欠です。
対する息子は貯金が大好きで、次の旅行に行く時に僕のお小遣いで旅行に連れてってあげると貯金しています。どちらが大物になるのかな?
ちなみに娘は、造花の代金を半分出せと本日息子に迫ってました。
購入前から話し合いが済んでいたのか、それともお金が惜しくなって弟を恐喝しているのか微妙なところ。頼むからお金のことで揉めないで頂戴よね。
こうして子供たちがお祝いしてくれるだけで、結婚して良かったなと思えます。また来年もお祝いしてくれますように。
キャンセルを利用してバドミントンの練習を見に行ってきました
土曜日はいつも仕事で忙しいのだけど、本日は夕方にキャンセルが1件あったので空き時間を利用して子供たちのバドミントンの練習を見に行ってきました。
こうやって練習を見に行けるのも、仕事場と自宅が近いから出来る事。
良いところを探すとキリが無いけど、アラを探せば幾らもある。どこで幸せかと思えるかで人生変わって来るのでしょうね。
ちょっと気持ちが落ち込んでいたのですが、少しずつ回復して来ました。
1月も後少し、しっかり楽しみたいと思います!