Contents
無花果の剪定が終了
梅とキウイの剪定は終わっていたのだけど、未だ無花果の剪定に着手していませんでした。
本日は父親と一緒に無花果剪定。6本ある無花果を片っ端から剪定して行きました。作業に集中していたので写真は無し。
剪定なんて生まれて始めてだから、集中しないとね。ついでに雑草も抜いてあげて2時間の作業を終えました。これで落葉樹の剪定は大体終わったかな。
次は3月に常緑樹の剪定をするまで剪定の出番は無し。1年間万遍なく、作業はあるものだな。ここから2か月間は畑もやる事が少ないし、遊び時間を増やして行こう。
「予約が無い時には全力で鍼灸院から逃げ出す」事を意識して毎日を過ごしているのだけど、10月から休み無しだったから遠出をしていないのよ。
1月・2月は意識して遠出をするようにしよう。定休日が水曜日になるから、車で移動しても混まないのが良いな。
オレの休む空間が無い
子供たちは今日から冬休み。オレが剪定から帰ってきたら友達と一緒に息子がゲームをしてました。
あぁまた2週間、オレの居場所が無くなるわ。コーヒーでも飲みながら疲れた身体を休めたいのに、身体を休める場所すらない。
部屋が狭いのだから仕方が無いけども、オレにも休む場所が欲しいわ。子供たちを追い出したいのは山々だけど、せっかく楽しそうに遊んでるしなぁ。
今週末から嫁さんと子供は東京帰省するので、それまで辛抱するかな。それにしても週に3回は友達連れて来てゲームをしてる息子に、ひたすらエレアコをかき鳴らしている娘はどうにかならんものか。
今回も成績表はパッとしない2人でしたが、何故か生活面だけは先生がベタ褒めしてくれたので、勉強の方は良いとするかな。