Contents
6人の小学生が笑いながらゲームしてました
本日は13時下校だと張り切って学校に行った息子。このパターンは絶対に友達連れて来るわ。また汚くなるなと思いつつ、今朝は掃除の日。1時間かけて狭いお部屋を丁寧に掃除しました。
午前の仕事をして昼食を終えてから私は畑の整備へ。現在使っていない畑があるのだけど、ここを綺麗に草抜きをして整地してやるのが狙い。今は草刈り機が入りにくい状態になっているので、不必要な物を除けて簡単に草刈りが出来るようにしたいのです。
2時間ほど草抜きをして帰宅。すると、部屋の中から大勢の笑い声が。案の定、入ってみると息子を合わせて6人の暑苦しい小学生がゲームをしてました。
うちにはWiiUと言う一時代前のゲームしかありません。今はNintendoSwitch全盛の時代なのに、何故にこんなに友達が集まるのか。考察するに、まず友達を家に上げて良い家庭が少ない事。靴の中が砂だらけの小学生が6人も部屋に入ったら一気に汚れること間違いなしですからね、親としてこれは正しい選択です。うちは数少ない友達が集まれる場所のようです。
次に、古いゲームであってもコントローラーが沢山あるので大人数でプレイできる事。ゲームソフトだろうとコントローラーだろうと今だとかなり安価で買うことが出来ますからね。私もホイホイ買ってあげたので(本体とゲームソフト10本は私の友人が無償提供してくれたので無料)遊ぶゲームも多いのでしょう。
以上の事からワラワラと汚らしい小学生(失礼)が集まって憩いの場となってしまっているようです。
考えながら午後からの予約があるので急いでシャワーを浴び、仕事場に戻りました。すると、暫くすると6人全員が隣の公園に移動し、水鉄砲で遊び始めました。そうなると気になるのが更にパワーアップして汚くなった子供たちがまた部屋に入ってゲームを再開してしまう恐怖を連想してしまうこと。
もう仕事どころじゃありません。玄関前に濡れ雑巾を置いて見たり、足を洗って入れと注意したりと大騒動。明日も絶対に掃除が必要だと思いながら仕事してました。本業に集中出来んじゃないか、息子よ。
そんなに気になるなら家に上げなきゃ良いのだけど、楽しそうな笑い声を聞いていたら部屋が汚れるくらい何でも無いよなと思ってしまうのですよ。本当バカ親です(笑)
どうやら水鉄砲後は鬼ごっこをして終わったらしく、無事部屋には入ってませんでした。でも先ほど確認したらやっぱり部屋がザラザラになっていたので明日のお掃除は決定です。毎日掃除と畑と仕事で終わってる気がします。畑はちょっとだけで出来れば良いのです、もうちょっと何とかならんですかね親父さん。