Contents
◆習い事で大忙しの子供たち
土曜日は子供たちは朝から晩まで習い事の忙しい一日。嫁さんは子供たちを送り出したり・家の片づけをしたり・仕事場を往復したりとこれまた忙しそう。私も朝からずっと仕事が入っていて、ほとんど休憩することなく動いています。
うちの子供たちは午前中にはそれぞれバレーボール(お姉ちゃん)と陸上競技(息子)の練習に行き、午後からはバドミントン教室に通っているので夕方にはヘロヘロで帰ってきます。それでも止めたいとは言わないので、それなりに面白味を見つけているのでしょう。
私はランニングは出来ないけど、子供たちの習い事を見るのも好きなので、時々練習や大会を見に行くだけで満足しています。子供たちが頑張ってるのを見ると力が湧いてきますね。
娘は小学校からバドミントン・バレーボール・水泳・公文教室に通い続け、どれも止めずにやり切りました。ほとんど毎日習い事があるのに大した奴です。息子もバドミントン・陸上競技・水泳・体操教室に通い、こいつもまだ止めずに継続できています。
継続させるのって簡単そうで難しい事です。こいつらの頑張りには本当に頭が下がります。娘は中学校に入ったら一旦すべての習い事を止めて部活動に打ち込む気持ちでいるようですが、継続したい気持ちがあるのならばやらせてやりたいと考えています。
今の頑張りが大きくなっても続くと嬉しいな。何事も継続できるような大人になって欲しいものです。
◆新しい趣味を見つけたい
やっぱりランニングは出来ないと分かった私。もう当分ランニングはしない予定でいます。となると、それに代わる趣味を見つけたいと思うのですが、時間が無くてとん挫中。
ボルダリングも面白かったのでやってみたいし、現在水面下で練習中の楽器もあるしで悩みどころ。子供たちがこれだけ頑張ってるのだから、私も何かやってみたいのだけど、今は忙しく何も考えられずにいます。
来年の1月後半になったら時間が取れそうなので、そこでじっくり考える時間を設けたいと思っています。激しい運動が出来ないのが淋しいです、汗を流して動き回ることって本当に気持ちが良いですからね。でも無いものねだりをしても仕方が無いので、自分に合った趣味を見つけます。
最近読書時間も確保できていないので、新しい趣味を見つけてもする時間があるかどうかは疑問ですが。読みたい本も沢山あるのだけど、どうやって時間をやり繰りしようかしら。とりあえず今は目の前の仕事と雑事を済ませて空き時間を作ることに専念します。
本日は周防大島から友人家族が遊びに来てくれる予定。先月の貨物船が大橋にぶつかった影響で通行止めになる可能性が高いらしく、本当に来てくれるのか家族で心配しながら待っています。無事に到着してくれたら今夜は宴会だ!