
Contents
◆悔し涙は練習した人間だけが流せる
昨日娘のビーチボールバレー大会での事。ビーチボールバレーは4人制で娘は一番強いチームに入れて貰ったのだけど、実力は明らかに一番下。
これまでバドミントンの練習が主体で、ビーチボールバレーの練習はバドミントンの2割程度しか練習してませんでした。
中学に入るとバレーボール部に入るとかで、最近になって少しバレー熱が高くなった程度。だけど4人のメンバーが大好きらしく、相当気合を入れて試合に臨みました。
しかし結果としてはうちの娘が完全に足を引っ張る形で2位と沈みました。もうほぼ全てうちの娘の責任、トスもレシーブもサーブも全然良いとこなし。
親の目から見てそれなのだから、周りから見れば一目瞭然。本人もそれは気づいたらしく、試合後大泣きで中々観客席に戻って来ませんでした。
しかし泣いてる娘を見た私はスイッチが入ってしまい、かなり不機嫌に。大体が練習して無いからミスするのだし、練習以上の事が試合で出来るわけが無いのです。
練習して無いから弱いのに、泣いて胡麻化すことに腹が立つ。涙を流して良いのは本気で練習をして、それでも自分の実力が出せなかった人間だけです。
それを練習もしてない奴が泣いて許しを請うなんて、こんなに卑怯で腹立たしい事はありません。
そこを分からせないと後で困るのは娘です。自宅に帰った後でそれを言い含めしっかり説教してやりました。泣くなら納得行くまで練習してから泣けよと。
◆お父さんも説教されました
2ヶ月ほど前にお客さんからエレキギター1式を貰った私。これまで中学生の時にフォークギターをやっただけで、全くエレキギターなんてやったことの無い私。
それでもせっかく頂いたので、少しずつ練習はしていました。しかし年末年始の忙しさからギターを触らなくなり、暫く放置してあったのです。
本日いらしたお客さんは非常にエレキギターの上手なお客さん。ギター談義に花が咲いたのですが、私が練習して無いのを見て取ると、練習しろよとお説教。
このくらいのコード進行なら本気で練習すればあっという間に身に付くはず。練習して無いからツマづくのだと、昨日私が娘に言ったセリフのままに怒られてしまいました。
娘の事を全く怒る資格なんてオレには無いなと思いながら、本日少しだけ娘に優しくなれるような気がしました。
悔し涙は流しません。明日からエレキギターの練習、再開します。