Contents

仕事の合間に息子の応援に

最近は仕事が入っていない時には出来るだけ鍼灸院に居ないようにしている私。拘束時間が長いので、ずっと仕事場に居ると嫌になっちゃうのですよ。

なので30分でも時間が空けば、近所まで買い物に行ったりウォーキングをしてみたり。全力で仕事場から逃げる事を基本路線としています。完全予約制なので急にお客さんが来院するって事はほぼ皆無なので、院内に居なければならない制約なんてありません。

最近では予約を調整して上手に時間を作る事も覚えてきて、午前中は予約を取らずに山に入ったりもしています。予約の電話は全て携帯電話に転送される事になっているので、予約の取りこぼしもありません。

ただし、運転中などの理由で電話を取れない事もあり、折り返し電話をすることもあるのですが、その時が大変。お客さんとしては当院の番号に電話をしているのに、転送された私の携帯電話から折り返しをしても警戒して電話を取ってくれない方が多いのです。

末尾が「5940」の電話は私の携帯電話なので、警戒せずに電話を取って下さいね。そうしてくれないと、わざわざ鍼灸院に戻って電話をしなくてはならず、それが目下一番の悩みです。

前置きが長くなりましたが、本日も朝10時から時間を作って息子の陸上競技会の応援に行ってきました。土曜日は忙しいのでこれまでなら絶対に途中抜けは出来なかったのだけど、今は日曜日と分散されるので上手に空き時間を作る事が出来ました。

安芸郡小学校陸上記録会

息子は小学校の代表として800mで安芸郡の陸上記録会に参加しました。参加標準記録3分切りが設定タイムでしたがギリギリ突破しての出場でしたので全く期待していませんでした。

息子は長い距離ほど得意なので中距離種目の800mはそんなに得意では無いのですよ。フォームも悪いので矯正しないといけないのだけど、小学生の内は好きなように走らせようと放っておいています。

10時までで一旦仕事を休止し、郷原の陸上競技場まで嫁さんと車を飛ばしました。到着時には既に点呼が始まっていて、ギリギリ間に合った感じ。アナウンスで名前をコールされて高々と手を挙げる息子の雄姿を観る事が出来ました。

19人で走ったのですが、親としては何とかビリッケツだけは避けて欲しいと願いながら、大声で声援することが出来ました。結果は何とか3分切り(手元のタイムで2分57秒)で13位でした。この距離であればこんなものでしょう。

走り終わったとに息子に声を掛けて速攻で仕事に戻りました。仕事も大事だけど、子供たちとの触れ合いの時間はもっと大事。相手にしてくれるのも後ほんの少し、しっかりとコミュニケーションを取りたいと思います。

明日は日曜日ですが、営業してます。身体の不調にお悩みの方は是非ご来院をお待ちしています♪

 

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事