本日はたまには私自身が行って楽しい場所を選択しようと西条の酒蔵巡りを
計画しておりました。
しかし娘は従兄弟が遊びに来ている為、祖父母宅へお泊り中。
ヨメサンは色々と仕事が立て込んでるようなので2歳の息子とお出掛けすることに。
息子にどこに行きたい?と聞いてみると
「しんかんせ~ん!」
と歯切れの良いお言葉。
そう、こいつはどうも電車とかバスとか乗り物系が大好きで
毎朝保育所に車で出かける時にも
「はっしゃぁお~らぁい!」 「しゅっぱつちぃんこう~!」
と何度も楽しそうに繰り返しております。
息子の頼みですからここは素直に私は譲歩しておこうと最寄りの海田市駅から電車で
広島駅へ。駅についた途端沢山の電車が行き来することに息子は大興奮。全くホームから
動こうとしません。電車を凝視すること30分。
さすがに私がしびれを切らせ、入場券にて新幹線ホームへと連行。
大興奮の息子。「しんかんせ~ん」 「はっしゃお~らぁい!」 「しゅっぱつちぃんこう~!」の
3語を200回くらい繰り返し怒鳴ってました。
親の私は電車にも新幹線にも全く興味なし。鉄の塊が動くのが何が楽しいのだろうと
思うタイプの人間なのですが、どうやらうちの息子は動く鉄の塊に浪漫を覚えるタイプの
人間のようです。
結局3時間ほど駅のホームで新幹線を見てるだけという過ごすという貴重な体験をさせていただきました。
息子はいつまでもホームに居座りたいようでしたが、とてもじゃないこの寒さの中で私が耐えられない
ので強制退去。
電車に乗って家まで帰るはずでした。
しかし最寄りの海田市駅に着いても息子は下車を断固拒否。
「もういっかい」 「もういっかい」
と何度も駅をやり過ごし、一人ご満悦でした。
結局先ほどようやく開放されて、これにて本日の予定終了。
電車と息子に翻弄された一日でした。
この調子で息子が育って行くと、ホームで電車の写真を撮りまくる傍目には怖い集団の
一員と化してしまうのでしょうか。息子の人生なのでそれはいいのですが、ある程度大きく
なるまで一緒に見ていなくてはならないのかと思うと、それだけでゲンナリとしてしまいます。
ああ、早く大きくなってくれ息子よ。。
ゆうこん堂鍼灸院HP
ゆうこん堂鍼灸院の現場から
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事

鍼灸院

お酒・食べ物&食べ歩き