Contents

休肝日を作ってみた

3月に入ったと思ったら朝から雪。寒い一日となりました。雪が降るとお客さんもチラホラとしかいらっしゃらず、朝から2月の総まとめをしていました。

今年は1月20日に心房細動の手術を受け、その前後は仕事の予約がいっぱいとなり、かなり慌ただしい日々を送りました。2月は毎年恒例1年で一番ヒマな時期。

いつもであればあれこれ策を巡らせて集客に励むのですが、今年は流れに任せてゆっくりと休息の日々。

只、のんびりしてばかりだと芸も無いので、脇に山のように本を抱えて読書三昧。仕事関連の本も含めて読み漁りました。

その成果は追々書いていくとして、一つだけ努力したのがお酒を飲まない日を設ける事。

これまで365日お酒を飲まない日など無かったのですが、心臓と肝臓の為にもと休肝日(休心日でもある)を設けてみました。

仕事が終わったらお酒飲んでさっさと寝て、翌朝3時過ぎから起きて遊びだすことを常としていましたので、休肝日は思いの外苦労しました。

何せ眠れない。普段は21時過ぎには寝てしまうのに、お酒を飲まないと一向に眠くならない。仕方が無いので読書をして過ごすのですが、本読むのは趣味なので全く眠くない。

12時過ぎても一向に眠れなくて、仕方が無いので1時前には眠く無くても明かりを消して目をつむる習慣を付けました。途中トイレにも起きるし睡眠時間は4時間程度だし、翌朝は眠くてフラフラ。

お酒を飲むのと飲まないのとでどっちが身体に良いのだろうかと考えましたが、物は試しと1か月続けてみました。
結果として、2月は29日中、飲まなかった日が16日、飲んだ日が13日で結果として

16勝(飲まなかった日)  13敗(飲んだ日)

で勝利!

皆さんがどの程度飲酒日を設けてるのか分かりませんが、私としては大勝利。

これをいつまで続けて行けるのか分かりませんが、医者から飲み過ぎが心臓に悪いと言われてしまったので、今生の続く限り頑張りたいと思います。

2月は色々と新しい事に挑戦しているので、時間のある時にまた成果を披露したいと思います。走れない・飲めない鬱憤をその他の事で発散しました。

今月も幾つか新しい事に挑戦する予定。何歳になっても新しい挑戦が出来る所を見せてやるぜ!

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

あなたはその治療で満足していますか?

電気治療器を使った部分治療に満足していますか

その場限りの簡易マッサージを受けて治らないものと諦めていませんか?

当院は身体全身を鍼とお灸を使った手技で施術をさせて頂きます。

ベッド1台の個室空間で、一人ひとり丁寧な施術を行います。

一度鍼灸施術を受けると、他の手技を受ける事が出来なくなりますよ♪

是非ご来院をお待ちしています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事