落語・音楽・映画鑑賞・その他気になること 陶芸体験「安芸中野アート」に行って来た 陶芸体験「安芸中野アート」 いっぱしの酒呑みなら、自分の作った器で好きな酒を飲みたいと必ず一度は思うはず(断言!) 私も焼き物を見るのは好きで、備前焼は見ていて飽きないのですが、買うとなるとどうかなと思いながら日々を過ごしていました。 今日は重い腰を上げ、陶芸教室に体験入学に行ってきました。場所はうちから割りと近く、隣...
お酒・食べ物&食べ歩き お休みの日は子供たちと一緒に楽しくやってます cafe sapmi 本日デュアスロンレースに参加予定でしたが、生憎の降水確率と自分自身の発熱具合を考えると急遽キャンセル。 仕事が滞っているので朝から鍼灸院にて書類整理。私は基本的にお休みの日も起きるのは同じ時間。よって家族も同じ時間に起こします(強制)。 本日は嫁さんも仕事がしたいと言うので、朝から近くのカフェ(...
本・興味のあること 堀江健一著「太平洋ひとりぼっち」本当にやりたい事は相談不要 堀江謙一「太平洋ひとりぼっち」 読書は日課になっていて、ランニングをしない日はあっても本を開かない日はまずありません。仕事の内容が4割、後はわりと雑多に何でも読みます。 このブログに読んだ本の内容を一々書くつもりはありませんが、本日は久々に胸が切なくなる本を読了。 堀江謙一「太平洋ひとりぼっち」 です。 何とも古い本で...
落語・音楽・映画鑑賞・その他気になること 目の保養?美人時計が面白い 美人時計が面白い 読書は私にとって趣味の一つ。 なので、隣に読むべき本が山のように積まれている状態ってのは、嬉しいことこの上ない状態です。 勉強する本と、小説と、雑多な本とという具合に、同時進行で複数の本を読むのはよくあること。 最近は資料の山に目を通していたおかげで、仕事関係の本を読むのが非常に苦痛になっています。 ...
お酒・食べ物&食べ歩き 農業研修1年生|この写真何だか分かるかな 上の写真、何だか分かりますか。 昨日畑にて種芋の植え付け作業をしてきました。上は男爵芋の種芋です。 じいちゃん(私の実父)全面協力の下、畑仕事が開始されています。 上の娘はひたすら畑を荒らしまわり(走り回り)、下の子も眠たげな表情で私の作業風景を見ていました。 沢山収穫出来たら治療院にてお配りしたいと目論んでおります...
本・興味のあること 本好きには頼もしい広島市立図書館で本を借りまくってます 本好きは広島市立図書館を利用せよ 「本が好きですか」 と問われれば、即座に「はい」と即答出来る程度に本はよく読みます。歴史物でもサスペンスでも何でもいいんです。活字があれば。 トイレに入るのにも、活字が無くては困ります。有難いことに、うちの近所には広島市立図書館の一つである安芸区図書館があります。 この図書館の便利なと...
お酒・食べ物&食べ歩き 鍋物が大好きなので、河豚セットを取り寄せてみた 河豚セット 寒い日が続きますね。こういう時に真っ先に頭に浮かぶのは「熱燗」と「鍋」です。 それは食いしん坊で呑み助のお前だけだ!とは言わせません。日本人であれば必ず連想するはずです! その鍋が自分の好きな具材だったら最高ですよね。と言うことで、取り寄せました。本日の具材は「河豚」(フグ)です。鍋用の河豚と、刺身・から...
落語・音楽・映画鑑賞・その他気になること 友人とハゼ釣りに行ってきました。果たして釣果は 本日は友人とハゼ釣りに 本日は久々に釣りに行ってきました。と言ってもすぐ近所の海にハゼ釣りに。道具は友人のものを貸していただき、仕掛けも全てお任せの殿様釣り。何せ細かい作業が苦手で。。 ハゼと言えば昔は手釣りで鬼のように釣れたもの。今でもハゼ釣りと言えば子供の釣りのようで、入門篇として友人が設定してくれました。 満潮...