本・興味のあること 速読なんて勿体ない|ひたすら乱読の日々 とにかく目に留まった本をひたすら読みまくる日々。 じっくり選んでる暇も勿体無い。琴線に触れたものを手当たり次第に借りて読む。 本日借りた本 重松清著 「ステップ」 畠中恵著 「ゆんでめて」 斎藤一人著 「成功脳」 群ようこ著 「財布のつぶやき」 日垣隆著 「ラクをしないと成果は出ない...
本・興味のあること 本日も本に囲まれて幸せです♪ 本日も2時起床 本日午前2時起床。ってオレは睡眠障害か?中途覚醒? でも起きてしまったものは仕方ない。 5時まで読書。それから準備してラン。車にて坂まで移動。そこから海岸線を走る。 小雨降る中をのんびりとキロ6分20秒ペースで5kmとウォーキング2km。 自宅に戻って朝食を摂ってから図書館へ。 洗濯機を回す時間でまた読...
本・興味のあること 【乱読】雨の日はひたすら本の虫、手元の本を読みまくる 読書が趣味で良かった 本日朝3時起床。されど雨。早々に走りに行くことを諦め、ひたすら読書三昧。 最近は図書館で本を10冊借りてきても、3,4日で読む本が無くなってしまいます。仕事前に4時間以上読書タイムがある人間なんて、そうはいませんよね。 自営業者でしかも通勤が徒歩30歩なのだから、時間確保は容易です。本が好きで良か...
お酒・食べ物&食べ歩き 坂町鯛尾にあるベーグル専門店「禅ぱん」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ベーグル専門店「禅ぱん」 坂町の辺鄙な場所にベーグル専門店がオープンしたとの噂は昨年末から私の耳に届いていました。しかし忙しさにかまけてお邪魔できずにおり、気がつけばもう二月。 先週パン作りが趣味のお客様がここのベーグ...
お酒・食べ物&食べ歩き 自分で古酒を作っちゃおう、自宅の蔵で寝かせてみた 蔵にお酒を寝かせてみる 私の実家には蔵があります(写真奥) 私が社会人になってから実家は建て替えられましたが、それまでは築100年を超える古い建物でした。蔵は多分その時代からあったもの。 壊すのも不憫なので一部改装の末、そのまま使われております。 蔵の一階は精米する前のお米が蓄えられていたり、使わなくなった箪笥などが...
お酒・食べ物&食べ歩き 昭和な値段?山崎5号店再訪(現在は和(カン))屋号改め (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 山崎5号店 昨年お邪魔した定食&お好み焼きの店、「山崎」(場所はコチラ■)へ再訪しました。(前回の記事は コチラ■) 定食はワンコイン500円でかなりのボリューム。しかもご飯のお代わり自由。 カツ丼もドド~んとた...
お酒・食べ物&食べ歩き 海田町にクラークシーゲル出現 海田町にクラークシーゲルが出来たという話を聞いて、本日早速行って来ました。 なんでまたこんな場所にと思うくらい辺鄙な場所。チェーン店でお金持ってるだろうにどうしてこんな場所にしたのでしょう。 しかしながら店舗の作りは凝っていて、流石にお金掛けてます。駐車場も7台あるのでご安心。喫茶コーナーも広々と取ってあるの...
お酒・食べ物&食べ歩き レクールのマスターがケーキを持ってきてくれました ↑ ↑ ↑ 畝君わざわざケーキを持ってきてありがとう! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); レクールのオーナーシェフ 美味しく頂きました(畝君は坂町にあるケーキや「レクール」のマスターです。高校時代の空手道部の後輩になります。 なんやか...