子供たちのこと 図書館でひたすら漫画読む息子 ↑ ↑ ↑ 娘がお父さんとくっ付くの嫌がってるように見えるでしょ。 後から、「お父さん、ゴメンね。みんなが見ているからちょっと恥ずかしかったの」だって。 うちの子、可愛い♪♪♪ 息子が図書館で漫画本から離れない 昨日の午後は息子と図書館。 最近子供たち2人がドップリと漫画にハマっていて、ずっと漫画を...
心房細動 心房細動のリスク|脳梗塞のリスクが上がるのは怖いな 脳梗塞のリスクが高まる心房細動 心房細動(しんぼうさいどう)と聞くとピンと来ないけども、心臓の病気なのだから危険性の高いものだと感じる人が多いのでは。 しかしながら要は不整脈の一種で、期外収縮に次いで起こりやすい不整脈となります。不整脈で死に直結するようなイメージは無いのでそんなに怖いものではありません。 問題なのは心...
心房細動 心房細動との上手な付き合い方、氷水は効きました 手術をせずに突発性心房細動と付き合って行く方法を模索しています。 これが中々難しいのですよ。 突発性心房細動との付き合い方は難しい 心房細動の診断を下された私。 そこから自分なりに色々調べてみた。カテーテルによる手術があり、心臓の筋肉の一部を焼いて間違って送られる信号を遮断してやる方法があるのだとか(詳しくは国立循環器...
心房細動 あれっ、心臓がおかしい!GARMINが教えてくれた心臓の異変 トレラン中にGARMINにて心拍数の異常を発見。 誤作動かと思っていましたが、検査の結果「突発性心房細動」が見つかりました。 最終的には手術を行い、完治とはなりました。 しかし、手術後半年でジョギングを再開したら、後遺症が出て数年は走り始めるとすぐに心拍数が爆上がりする事に。 この記事を読まれる皆様へ。 手術費用は結果...
子供たちのこと 宮島での写真一コマ 寒い中を海に入る子供たち 上の写真、先日の宮島クロカンの時に撮った写真。 11/29ですよ、もう寒いのですよ。 子供たちこの後ビッチャビチャ。 見ているこっちが寒くなる。 だけど妙に満足そう。 2人がすっごく仲良くて助かってます。 綺麗な写真では無いけども、大きくプリントして額に飾ってたい。 ってか飾ります。 午後から...
子供たちのこと いただく側から与える側に 両親と共に軽作業 寒いです。もう冬将軍襲来ですか? 本日午後からの休鍼日。ゆっくりと友人のイタリアンレストランでも行こうかと 思っていたら、急な雑用が入ってお外でのお仕事。 両親と共に2時間ほど寒風吹きすさぶ中、作業をしていました。 うちの両親は早くに結婚して私を生んだのでまだ60代の後半。 なのでボケてるとか動けない...
子供たちのこと 息子の誕生日会 息子のお誕生日会 土曜日は通常通り18時で仕事は終わり。 そこから息子の誕生日会でした。 土曜日の仕事終わりは電池が切れたように急速に力が抜けるのですが、 そうも言ってられません。 気持ちを切り替えてテンション上げてお祝いしました。 夕食は息子のリクエストで「シチュー」と「コロッケ」テンション下がります。 前日にプレゼ...
子供たちのこと 【息子の誕生日】ようやく7歳を迎えることが出来ました 息子の7歳の誕生日 本日は息子の7歳の誕生日。 昨日お祝いにお外でご飯を食べようと相談したところ、「ガスト」の一点張り。 お父さん、奮発して焼肉に行こうと思ってたのに。お子ちゃまの舌なんだから。 ついでに昨日のうちに彼の念願だったゲームを買って上げました。 しかし本体は私のもの。お父さん管理の元、お父さんが使っても良い...