子供たちのこと 夏休みが始まりました 夏休みがはじまりました。 喜んでいるのは子供ばかり。大人はこれから暫く大変ですね。 自営業者は自分でお休みの日を決めることが出来るので、 子供たちの予定表を見ながら仕事場のお休みを検討。 年々、子供たちの学校行事や習い事が増えてきて、私と休みが噛み合わないや。 上の子が中学生になったら、もう遊んでくれないだろうから、今...
子供たちのこと 【皆生旅行】皆生トライアスロン応援後は家族旅行して来ました 家族で皆生旅行を楽しんだ トライアスロンの応援を終了した後は、普通に家族旅行。 皆生温泉に宿を取っていたので、そこでまったりしました。 皆生温泉、寂れてますね。 温泉の事はよく分かりませんが、泉質が以前よりも悪くなることは無いと思うので 温泉のせいじゃないですよね。別府の由布院も一時期よりも随分と客足が落ちてきたと 聞...
子供たちのこと 【大雨警報】今日も小学校は休校で子供たちは大喜び 大雨警報で今日も休校 朝から降り続く雨。大雨警報発令中。 そして子供たちは例によって休校。大雨警報ばっか出さないでよ、その度に 休校になってたら仕事にならないわ。 先月から合わせて3回目の休校で、子供たちは大喜び。 こんな時、共稼ぎの家庭は一体どうするのでしょうか。 急な対応は難しいでしょうね。うちの良い所は自宅から仕...
心房細動 心房細動手術経過5か月、少しずつランニング楽しんでます 心房細動手術から5カ月経過。 医者からは完治だと言われたけど、まだまだ本調子には遠いです。 心房細動手術から5か月経過 今朝も3時半起床。早く起きることが当たり前になってきました。 降水確率が高いので、早めに走りに行くことに。5時過ぎに自宅を出発。最初の1kmはウォーキング。つい最近まで、いきなりランを始めると心拍数が...
嫁さん・自分・家族のこと 早起き復活、調子が上向いてきたかな 今朝は3時半に起床。 以前は午前3時起床なんて当たり前の日常だったけども、心房細動になってからは 朝起きても走ることも出来ず、ここ2年ほど6時起きになっていました。 1月に手術を終えてから少しずつ落ち着いてきて、段々とまた早起きになってきました。 朝ご飯の7時までの間に、お散歩が出来て録画していた映画を鑑賞して 内勤作...
子供たちのこと 【娘の誕生日】10歳のお祝いを楽しみました 娘の10歳の誕生日 6/9は娘の10回目の誕生日でした。 数日前から心待ちにしていた娘。どこから聞いてきたのか二分の一成人式だと 連呼していましたが、意味が分かってるのやら。 私も19時半に仕事を終えて参加。私の快気祝いも一応兼ねてましたからね。 卓上には娘の大好きなスペアリブとピザが並び、私の大好きなものは無かったよ...
心房細動 心房細動完治!?でもまだランニングは無理そうです 突発性心房細動なら手術回避も良いかもよ 梅雨に入り、ジメジメとした日が続きますね。暑いのは比較的大丈夫な私ですが、湿度が高いのはどうも苦手です。 早く梅雨明けして欲しいものですが、今年の夏は相当暑くなるとか。何事も程々が良いのですが、どうなることやら。 本日、県病院にて心臓の定期健診でした。先週24時間ホルター心電図...
子供たちのこと 【とおかさん】娘に浴衣を着せる為に、とおかさん祭りに行ってきた とおかさん祭り 午前中に仕事していると、ラジオから今日から「とおかさん」ですね。 と言ってるのが耳に入った。 実はついこの間、娘が祖母から浴衣を買って貰い、嬉しそうにしていたのを思い出した。 夏の盆踊りに着て行く予定だったが、「とおかさん」なら浴衣祭りじゃないか。 いつも金曜日は遅くまで仕事が入るのに、この時点で18時...