嫁さん・自分・家族のこと 2016年を使い切ってやりました 昨日で施術を終え大みそかの本日。 何人か状態の悪い人がいたので急な連絡があるかと思っていたけど、本日電話は無し。 朝から東京土産を買いに行って、大掃除をして最後に8㎞のランニング。思い残すことなく 2016年を使い切りました。 後は明日の準備をして、実家の母親が作ってくれた「おでん」を食べながら早めに寝る予定。 明日は...
子供たちのこと 子供たちの宿題監視員を兼務しながらの業務でした 冬休みの宿題の監視員 年末はほんま忙しいですね。 午前中は予約に空きがあったので、時間の許す限り子供たちの宿題の監視。 娘は脳みその活動量は少ないですが、長時間運転には適しているようで何時間でも粘り強く机の前に座ってます。 逆に息子は瞬発力はあって計算問題は大得意ですが、すぐに飽きて逃げようとします。 娘の宿題と根気よ...
子供たちのこと 計算問題が苦手な娘の宿題で一日を費やす 娘は計算問題が苦手なのよ 土曜日夜は実家でクリスマスパーティー。 日曜日はご近所で餅つき大会。 そして本日は娘の宿題を見るので一日を費やす。 年末で忙しいのに全く仕事をする暇がありません。 娘が筋金の入った算数嫌いで、未だに足し算引き算さえ怪しい。 これでよく落第点を取らずに来たものだと感心するほどのレベル。 出来の悪...
子供たちのこと 【子供たちの習い事】息子の習い事を一つ増やしました 子供たちの習い事 今週も何とか終了し、今年も残すところ2週間。 2週間で残った課題をクリアするのは難しいですが、頭の中で課題を整理しながら 一つずつ取り組んでいる所です。 課題の一つが息子を水泳教室に入れる事。お姉ちゃんは結構習い事が多くて忙しそうなのですが、 息子は隙あらばゲームをしようとばかり考えているので、もう一...
心房細動 心房細動手術後のケアに全力を傾けた1年でした 心房細動手術は術後のケアが大事 心房細動の手術から約11か月。平常時心拍数73、やっと心臓との付き合い方に慣れてきた感じ。手術をしたらすぐにランニングが出来るのかと思っていたけど、安定するまでに随分と時間が掛かりますね。 刺激物食べただけで心拍が上がったり、急に走り出すと一気に心拍が上がるのでお爺ちゃんになった気分です...
子供たちのこと このブログ、よく続いてるな~ 昨日からこのブログの記事を最初から読み返しています。 2000記事以上あるので読み返すだけで大変です。 ブログを始めた動機は 「いつか鍼灸院を開くときに、ブログくらい無いと集客が見込めないだろう、ならば今から練習の為にやってみよう」 と言う安易なもの。 2007年に記事を書き始めた時には娘の事一色。 友人に娘自慢をする...
子供たちのこと 【息子のお誕生日会】8歳になる息子よ、元気に育てよ 息子の8歳のお誕生日会 日曜日は坂ベイマラソンの応援に家族で行く予定でした。 しかしながら息子が誕生日を前にして興奮したのか発熱、よって息子と嫁さんはお留守番にして 娘と2人で応援に行ってきました。 数人のお客さんがエントリーしているし、知った顔が何人か出ることを事前に知っていたので 私としては非常に楽しみにしてました...