嫁さん・自分・家族のこと コロナの次は豪雨、災害が起きないといいけど本当怖いな コロナの次は豪雨、今年は本当厄介だな コロナが収まって来たかと思っていたら今度は長雨の上に豪雨です。 今週は子供たちは2日間休校、今朝も休校になるかと危ぶまれましたが、何とか学校に行ってくれました。 それにしてもよく振りますね。 畑の野菜は喜んでいるけど、人間はたまったものじゃありません。 雨だと出掛ける気持ちにもなら...
子供たちのこと 24時間ベッドの中で過ごせそうな娘とゲームばかりの息子 ひたすらダラダラの子供たちを横目に コロナからの豪雨災害で気持ちが落ち込みますね。 私は昨日の水曜定休日はひたすらパソコン仕事してました。 子供たちが豪雨による勧告が出ていた為に休校。 たまに様子を見るのに仕事場から自宅に戻るのですが、まあええ子にしてました。 娘は2段ベッドで寝起きしているのですが、 「24時間ベッド...
子供たちのこと 警報が出ているので子供たちは休校、そして私も営業自粛でした 子供たちは休校、そして私も営業自粛 2年前を思い出すような雨が降り続き、避難勧告まで出る始末。 これは仕事をしている場合じゃないよなと、昨日こちらからお電話して予約はキャンセルとさせて頂きました。 子供達も昨日の時点で休校が決まり、本日は久々に家族団らん。 とは言え、私は内勤作業があるので仕事場と自宅を行ったり来たり。...
子供たちのこと 【娘のギター】アデルの「ローリングインザディープ」の弾き語り 娘のギター愛が止まらない 暇さえあればギターを片手に大声で歌っている娘。 継続できる趣味があるのは良い事なので、ギターが大好きなのは良い事です。 コロナ自粛中に「アデル」と「アレサ・フランクリン」の「ローリング・イン・ザ・ディープ」の聴き比べをやっていたのです。 https://youtu.be/rYEDA3JcQq...
嫁さん・自分・家族のこと 梅雨入りする前にやっておく事が幾つかある。今週は忙しいぞ 梅雨入りする前にやっておくこと 木曜日からずっと雨マークになってますね。 そろそろ梅雨入りするのかな。 農家としては(趣味で畑仕事してるだけだけど)雨が降るかどうかは非常に重要なのですよ。 野菜に水を遣りに行かなくて済むのは良いのだけど、行動が大幅に制限されるのよ。 雨が降るまでにやっておくべきこと。 ①実家の松の木の...
嫁さん・自分・家族のこと 早朝ウォーキングし過ぎて身体に力が入らない 最近歩き過ぎて身体に力が入らない 4月・5月と早朝ウォーキングを継続していました。 最初は1時間くらいで済んでいたのだけど、段々と物足りなくなって来て、ここ1ヶ月くらいは毎日3時間歩いてます。 やり過ぎてしまうのが私の欠点、健康の為に歩いているのに、足へのダメージが半端ないです。 昨日は久々にウォーキングをお休みしたの...
子供たちのこと コロナ自粛も終了し、子供たちは渋々学校に向かった 子供たちは渋々学校に行った 長い長いコロナ自粛期間を終え、子供たちは渋々学校に向かっていきました。 自粛期間が本当に楽しかったらしく、 「またコロナが広がらんかな」 と言う物騒な言葉を残して。 今は一人で遊び放題出来る道具が沢山ありますからね、でもこんな時間は人生で一度ですよ。 子供たちが居ないからと言って別段変わった...
子供たちのこと 実家に放置してあったマンガ本を100冊ほど息子に読ませてあげた 実家に放置してあったマンガ本 コロナ自粛中に、息子の為に実家に放置してあったマンガの本を100冊ほど持って来てやりました。 今から30年近く前に読んでいた本だけど、ずっと持っていたのですよ。 湯治は600冊くらいあったのだけど、今は200冊くらい残しています。 いつか息子が出来たら読ませてやりたいと取っておいたのだけど...