子供たちのこと 何だかチグハグ、不安定な家族 嫁さんのお腹の子は相変わらず沈黙を守ってます。 娘は最近情緒不安定で泣いたり怒ったりしています。 私は何だか走る気も起きず、特に狙ってるレースも無く、昨日の休みは ただひたすらに本を読んでました。 何だかモドカシイと言うか、波に乗れないと言うか、全身的に気だるい毎日を送っている と言うか。 どっかで歯車が噛みあ...
嫁さん・自分・家族のこと 海田陸上自衛隊記念式典を見に行ってました 海田陸上自衛隊の記念式典 連休初日。嫁さんが臨月に入り、遠出は控えています。 本日は海田陸上自衛隊の記念式典に参加してきました。矢野町で生を受けながら、初めての参加。 出店も沢山あり、知った顔もチラホラ。普段見慣れない戦車なんかも間近に見れて、空から落下傘で人は降ってくるし、娘の大好きなヘリコプターは飛んでるしで大興...
子供たちのこと もう臨月なのに。。 気が付けば嫁さんは臨月を向かえ、重いお腹をさすりながら えっちらほっちら家事をこなしています。 もういつ生まれてもいい状況なんですよ。 お腹ポンッと叩いたら(叩きませんが)、もう赤ちゃん出てきちゃいそうなんですよ。 でも名前が決まりません。全く決まりません。 第1子の際は、嫁さんの主張としては 嫁: 「一人目は、...
子供たちのこと にっこり笑ってぇ! 最近の私と娘のマイブームは「にっこり笑ってぇ!」です。 お互いにこの言葉を繰り返しながらニーっと笑うだけ。 娘:「お父ちゃん、にっこり笑ってぇ!」 私「ニー」(思いっきり笑顔を作る) 娘:「お父ちゃん、ニーっこり笑ってぇ!」 私:「ニーーっ!」 延々とこの動作を繰り返すだけ。でも何故か楽しい。 日増しに成長していく...
嫁さん・自分・家族のこと 本日稲こき(脱穀) 本日は朝から稲こきをして来ました。 「稲こき」って言っても余り理解してもらえないようですね。 要するに脱穀のことです。天日干しにしていた稲穂からお米を取り出す作業です。 昔は一家総出でやったものですが、今ではキャタピラ付きの機械が 稲穂のところまで移動してくれるので作業が楽になりました。 でもその機械は80万円強、...
子供たちのこと 季節を感じてみよう・・・パートⅢ 漸く風邪が治りました。 ブログ本格再開致します。 秋と言えば、お祭りの季節。 私の家の近所では、鬼祭りが盛大に行われ、屋台も30近く出現します。 今年は私の父が還暦を迎え、その記念行事なども行われたので、何度もお祭りに 出向くことになりました。 来週は稲こきを行うようですし(勿論私も参加します)、これからどんどん...
嫁さん・自分・家族のこと 稲刈りに行ってきました 本当は今週の日曜日に稲刈りする予定でしたが、天候悪化が不安視された ため急遽、昨日の金曜日に稲刈りを行いました。 治療院を嫁に任し(とは言え治療は私がするので掛かってくる電話を翌日以降に調整 して貰う役)、朝からせっせと稲を刈る私。 収穫する際の誇らしげな気分は何なんでしょう、農業従事者にしか分からないこの気持ち...
嫁さん・自分・家族のこと 盛り上がりの無いまま一日が終わってしまいそうです 本日は休診日。 と言っても私の場合、起床時間は平日と同じ。朝4時前起床(えぇ、ただのジジイです)。 熱い日本茶を啜りながら、テレビの前で瞑想。 そしていつものように5時半にランニングに出発したのですが、足が重い。 ついでに雨も降って来て、全く意気上がらず。トイレを理由に自宅に戻ってしまいました。 仕方ないので暫く治...