嫁さん・自分・家族のこと 時間を持て余し気味 お休みの日の過ごし方ってのは人それぞれ。 朝から出掛けたい人もだらだらしたい人も。 当然(?)我が家は基本、平日と同じ起床時間です。 つまり朝3時~4時半くらいには私が目が覚める。本を読んだり走りに行ったり してるうちに嫁さんが起き出して、そこから子供たちも目覚めることになります。 そこからお出掛けに行ったり...
子供たちのこと 家族全員ダウン中 娘が保育所に通うようになってから、季節様々な風邪を頂いて参りまして 季節毎の旬の風邪については随分うるさくなりました。 今回も、先週中ごろから誰とも無く咳をし始めまして、週末からは我が家は咳の大合唱。 インフルエンザでは無く、単なる季節性の風邪らしいですが、これがなかなか手強く、 熱が出たり治まったりと、非常にやっ...
子供たちのこと 激写! 超早起きで健康優良児の私。 朝3時、4時に起きるからには当然夜も早寝です。 子供たちよりも先に夢の中へまっしぐらする事もしばしば。 そんな夜に暗躍するのが「写真家ウッキー」(問題児の上の娘)です。 デジカメを勝手に持ち出してはあたり構わずパチリパチリ。 ほとんどがピンボケ写真ですが、中には趣深いものもある。 そ...
子供たちのこと 連日の大運動会 子供たちがパワフルです。 友人から3歳児と1歳児の組み合わせが一番パワフルだと聞かされてはいました。 下の子が今月1歳になり、これで最強の組み合わせとなります。 こうして最強タッグを鑑みると、確かに凄い。 上は口も行動も一著前。何を言っても反抗するし、大人の真似がしたくてたまらない。 下の子は歩けるのが楽しくて仕方...
子供たちのこと タフな奴ら 下の息子は今月1歳の誕生日を迎えます。 10ヶ月を過ぎた頃から歩き始め、現在は歩くのが楽しくて仕方ない様子。 抱っこをしていても、降ろせ降ろせとせがむので、降ろせばどこへでも歩いて行きます。 本日朝から海田陸上自衛隊のお祭りに参加。 上の娘は飽くことも無く走り回る。下の子は歩き回っていなくなる。 もう全く目が離せな...
子供たちのこと 雑音の無い時間 ↑ ↑ ↑ ちょっとピンボケですが、娘の力作。ちなみにデジカメも半分壊れてて、シャッタースピードの 調節が出来ません。犯人は、勿論あいつです。 テレビの無い静かな生活にもだんだんと慣れてきました(ご存知ない方はこちら) これまでは、ちょっと空き時間があればテレビのスイッチを付け、さほど興味の無い 番組を...
子供たちのこと 安佐動物園 昨日は娘の予てからの希望であった、動物園へ。 車の無い我々は(いつもは親のを借りている)、電車とバスを乗り継いで移動。 文化の日の為、入園料は無料。 それにしても寒い。日は陰ってるし、安佐動物園は標高が高いので余計に寒く感じます。 子供たちはお構いなしに銘々が動物に見入ってました。 以外だったのは下の子も意外と...
嫁さん・自分・家族のこと ショック!買ったばかりの液晶テレビが壊された いつかこの日が来るだろうという予感はありました。 しかし現実に起こってしまうと、人間というのはこれほど動揺するものなのですね。 昨夜、我が家では二番目に高価な(一番は私のロードバイク)ものが壊れました。 37型の液晶テレビ、まだ購入1年足らずです。 犯人は、勿論我が娘。何を思ったか、ごま油の壜で液晶画面を乱打した模...