子供たちのこと 季節を感じてみよう・・・パートⅢ 漸く風邪が治りました。 ブログ本格再開致します。 秋と言えば、お祭りの季節。 私の家の近所では、鬼祭りが盛大に行われ、屋台も30近く出現します。 今年は私の父が還暦を迎え、その記念行事なども行われたので、何度もお祭りに 出向くことになりました。 来週は稲こきを行うようですし(勿論私も参加します)、これからどんどん...
子供たちのこと バカ親の呟き 皆さん良くおっしゃいますが、2歳児って奴は何をやっても可愛い時期らしいですね。 私も自分の娘が世界一可愛いと信じて疑わないバカ親の一人です。 最近では言葉も仕草も多彩になってきまして、おどけて見せたり泣き真似をしてみたり、 挙句は私の叱り方を真似て逆に私を叱ってみたり。 今日も保育所から帰る途中 「公園行く~!」...
子供たちのこと 夏休みも終わってしまいますね ↑ ↑ ↑ 正面に写ってるのは娘の従兄弟です。右下はお姉ちゃんに近づこうとして 娘が転んだ瞬間。 この夏、娘とガッツリ遊んでくれた従兄弟が本日高知に帰りました。 そろそろ夏休みも終わりなんだと実感させられました。 私が子供の頃は、自由研究や工作が大嫌いでいつも夏休み終わりまで そういった宿題は残して...
子供たちのこと 水分峡へ再び 本日治療院は臨時休業。 とは言っても何か取り急ぎ差し迫ったことがあるわけでも無く、姪にせがまれて いた水分峡(みくまり峡)への水遊びに連れて行く約束を果たすべく、治療院は お休みとさせていただきました。 実家の近所の子も連れ出して、総勢5名で出発。 狭い車内が子供たちで活気付き、期待の膨らむいい空気。 水分峡へは...
子供たちのこと 水分峡で水遊び 昨日は朝から家族と高知から遊びに来ている弟の娘と一緒に水分峡(みくまりきょう)に行ってきました。 初めて行ったのですが、割と近いし子供たちも安心して遊べるので良いですね。 小さい子供を持つ親としては、車が一番怖いので車が来ない場所は安心出来ます。 川は水深が浅いので安心して見ていられるし、キャンプ場もあるので秋に...
子供たちのこと 久々に気持ちよく日焼けが出来ました 我ながら、立派な体躯よ。とてもランナーとは呼べません。 本日は「グリーンピアせとうち」に行って来ました。 ここへ来たのはもう15年ぶり?その時は「グリーンピア安浦」という名称でした。 うちからは熊野に上がって権道の4号線を東に行けば、1時間も掛からない割と便利な 遊び場所。広島に帰ってからこのコースを良くロードバイ...
子供たちのこと 【娘の応援】惜しみない応援を浴びながら、毎日汗かいています。 娘の応援が嬉しい♪ いやぁ、ツールの第5ステージもワクワクし通しでした。 今日もガン見してしまいましたよ、最初から最後まで(ええ、ほんともう)。 あの大歓声の中、トップでゴールへ辿りつく快感は想像以上でしょうね。 私は最近とんとレースには縁が無く、日々淡々と過ごしていますが、そんな私にも 最近応援団が現れました。 ...
子供たちのこと 保育所は癒しの空間 昨日は七夕でしたね。 娘の通う保育所では、昨日は七夕イベントとして流しソーメンをしたそうです。 ボランティアのおじいちゃん・おばあちゃんが流れてくるソーメンを取ってくれて、取り分けて 食べたと先生方が仰ってました。 色々なイベントを企画してくれるので、娘も親の私たちもとっても楽しくなります。 最近は身重な嫁に代...