子供たちのこと 昨夜は仕事終わりから矢野町の鬼祭りへ、そして今朝もお仕事 昨日は仕事終わりからの矢野町の鬼祭りへ 昨日は19時に仕事を終えてからの矢野町の尾崎神社の鬼祭りに行ってきました。 去年は豪雨災害により開催されず。子供たちも大人も楽しみにしていたのでしょう。久々に活気を取り戻していて大勢の参拝客で賑わっていました。屋台も鬼も例年よりも多く感じました。祭りはやっぱり賑やかでないとね。 ...
畑仕事 台風の動向が気になります、関東は避けてあげて 台風の動向が気になる ドでかい台風がやってくるようですね。幸いにして広島は既に進路を外れているようですが、関東直撃で嫁さんの実家が気になります。広島に避難して来るように説得したのに頑として受け入れなかったとか。早めに避難しないと大変なことになった後では遅いのだけどね。 もう一つ気になるのがラグビーワールドカップの日本V...
畑仕事 柿の木が大きくなり過ぎて収穫が難しくて大変なのだ 柿の実が最盛期を迎えています 7月から楽しんでいたオクラもそろそろ元気が無くなってきて、追肥をあげても実が出来なくなってきました。そろそろ終わりだな。 新しく種や苗を植えた野菜は沢山あるのだけど、まだまだ成長には至らず。当分は収穫出来るのは人参とネギだけになりそうです。その代わりに、今は柿の最盛期。 うちの家では丸柿と...
子供たちのこと 家族バラバラの日曜日、子供の成長は本当早いですね 家族バラバラの日曜日 昨日から息子と嫁さんはバドミントンの合宿で江田島へ。あいつらどれだけ合宿に行くのだろうか? 娘は昨日も今日も朝から部活動のバレーボール。本日は5時半に出発して亀山の方まで電車で出掛けて行きました。 取り残されたオレは本日もお仕事。本当淋しい週末になったものだ。去年までは日曜日が来るのが待ち遠しくて...
畑仕事 もう10月になったのに、いつまで蚊との格闘が続くのか いつまで蚊との格闘が続くのか 本日も昼休憩時間中に畑仕事。ブロッコリーが害虫にやられて瀕死の状態なので、毎日行って害虫駆除をしてやらないと。毎日言ってるのに何十匹も小さな害虫が葉っぱを食べていて嫌になるわ。 それ以上に厄介なのは蚊の大群に襲われる事。もう10月ですよ、秋ですよ。それなのに蚊の猛攻が止まりません。蚊除けス...
本・興味のあること やっと小説を読む気分になってきた、豪雨災害から時間が掛かったな 豪雨災害のボランティアを続けた辺りから、全く読書が出来なくなっていました。 燃え尽き症候群と言う奴でしょうか。 最近ようやく活字を読めるようになってきました。 やっと小説を読む気になってきた 活字中毒と言えば大袈裟だけど、年間300冊は本を読んでいた私。 仕事の空き時間はほぼ本を読んで過ごしていました。 それが去年の豪...
畑仕事 キャベツは存亡の危機 毎日畑に顔を出している私。だけど耕作面積が少ないので、大したものは出来てません。 冬野菜として9月に植えたのはキャベツ・ブロッコリー・大根・白菜・ニンニクの5種類。それに現在収穫しているネギ・サニーレタス・オクラ・人参の4種類を加えて計9種類が植わっています。 人参は成長不良で小さなものしか出来て...
鍼灸院 今年いっぱい日曜日を営業日として需要が多いか判断します 暫定で日曜日を営業日としてみます 4月から娘が中学校に入り、無事に親離れが終了。全然遊んでくれなくなってしまいました。これは覚悟していた事なのだけど、本当にあっさり親離れって完了するのね。淋しさは募るけど、これは仕方のない事。 新しい楽しみを見つけて行くのだけど、それにしても日曜日がお休みだと動きづらい。どこに行っても...