仲の良い姉弟

Contents

ひたすらお灸をする日々

鍼灸師をしている私ですが(誰も知らないかもしれないから一応言ってみる)、開業10年になる今、急にお灸に目覚めて現在お灸浸けの日々。

これまで10年間、お灸にはほとんど興味が行かなくて、鍼(はり)さえあれば施術は出来るとハリ師として活動して来ました。

お陰様でハリ師としての腕前は何とか一人前と言ってもらえる程度になって来たかなと思っていたのですよ。

それが急にお灸に開眼して自分でもビックリの日々。お灸をするのが面白くて仕方ありません。

ヒマさえあれば自分や家族を捕まえて、お灸をさせてもらっています。施術でも艾(もぐさ)を使ったお灸は時々していたし、温灸は毎日取り入れていました。それが急にこんなに楽しくなるなんて♪

今は断然もぐさを使ったお灸が面白い

これまでマッサージや整体で出来る事は全部ハリで出来ると豪語していたし、それは今でも全く同じ考えだけど、お灸の気持ち良さと温かさの持続は鍼ではちょっと出せないな。

うちには私の鍼の施術を受けに来る方がほとんどなので、お灸は受け入れられないかと思っていたけど、お試しでお灸をやってあげるとこれがすごぶる評判上々。益々ええ気になってお灸にハマっている私です。

小雪散らつく中、ひたすらお灸

今朝も朝からひたすらお灸。施術時間中は鍼が主体になるけども、お灸初めての方は必ず(半強制的に)お灸を試してもらっています。

男性にはイマイチ反応が悪い事もあるけども、女性にはおおむね好評で大変喜ばれています。

喜んでもらえると、私も嬉しくなってより効果が上がる工夫は無いかと自分と嫁さんの身体を使って空き時間はひたすらお灸をしています。

間接灸(直接皮膚にお灸が当たらない”せんねん灸”のようなもの)や温灸(肌に触れない温かさを伝えるお灸)も良いけど、やっぱり鍼灸院でやるなら艾(もぐさ)を使ったお灸でしょう。

もぐさって何から出来てるか知ってますか?

艾(もぐさ)

これ、ヨモギから作られるのです。面白いですよね、ヨモギで何が出来るの?って感じですよね。

私も鍼灸師になる前まではそんな気持ちだったし、つい先日まではお灸よりも断然鍼が良いと思っていたのですから。

急に電気が入ったかのようにお灸に目覚めてしまった私です。

本日も朝から小雪ちらつく中を、鍼灸院内にてひたすらお灸をしていました。

鍼好きな私が遂に鍼灸好きに進化する時が来たのですね。自分でもビックリな出来事に戸惑うばかり。

お灸の良さをもっと知ってもらう為に、これから地道に活動して行かないと。

うちに来院されるお客さんには漏れなくお試しさせて頂きますので実験台、ヨロシクお願いします。

来院されるお客様へ注意事項

現在、朝から晩までずっとお灸をしているせいもあり、院内はお灸の匂いで充満しております。

空気清浄機・脱臭機・芳香剤・消臭剤・小まめな換気と出来るだけの対処はしておりますが、十分な消臭には至っていません。

上着は待合室に置いて頂くようお願いすると共に、お灸の匂いが付いては困る値段の張るお召し物は着用して来院する事の無いようお願いします。

当院に来院する時にはTシャツ・ジャージ・ノーメークが基本です。着飾っても誰も見ませんので、そこだけは本当お願いします。

いや、ほんとお灸良いですよ。鍼と一緒にお灸も是非受けて行って下さい。

先ほど来院された男性にも好評でしたよ、冷えた身体には是非ともお灸も合わせて取り入れましょう!

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事