広島はまん延防止措置中で飲食店は軒並み閉店中。
そんな時にこそ、開いている飲食店を応援したいのです。
Contents
まん延防止措置で海田町のお店はほぼ全滅
広島はまん延防止措置が出ていて、飲食店はどこも閉まっています。
こんな時こそ飲食店に足を運んで少しでも売り上げに貢献したいと思うのですよ。
だけども、本当にどこも開いて無いのです。
海田町の飲食店はほぼ全滅ですよ。
皆さん真面目に閉めてるのですね。
仕入れをする身としたら、閉めて補償金を貰った方が得策なのでしょうが、何だか淋しいなぁ。
こんな時こそ元気に営業しますって、気概のあるお店は無いものか。
開いているのかどうか、お店の前に行ってみないと分からないのも問題だな。
SNSで発信でもしてくれると助かるのだけど、未だの貼紙一枚ってのも古いですね。
昨日は海田町のお店を回ったのですが、どこも閉まっていたので船越町まで流れました。
船越町のイタリアン「ラ・フロール」さんでランチ
船越町は開いているお店が多いですね。
地域性の違いなのか、単純に開ければお客さんが来るからなのか。
時々伺う「ラ・フロール」さんが空いていたので、入ってみました。
ここはランチが1200円で楽しめます。
ドリンクやケーキまで付いてくるので、お得感満載です。
オッサン一人だと、ちょっと入りにくいのですが、女性が楽しくランチするには最高の場所です。
まん延防止措置中なのにお店を開けてくれてるなんて、本当に有難いです。
コロナ禍が終わってからも、こういうお店を覚えておかないとね。
ラ・フロールさんランチ
出て来たメニューはこんな感じ。
ドリンクを取り忘れたけど、ドリンク付きで1200円です。
パスタ大盛りにする事も出来ます。
メインのパスタは3種類から選べます。
ケーキも4種類から選べます。
ドリンクメニューも豊富で、ドリンクも付いて1200円。
お得感があって嬉しいですね。
船越町でこんなイタリアンがあるのが驚きです。
平日でも埋まっている事が多いので、予約が必要なお店となります。
今日も満足でした、ご馳走様です。
地元の飲食店を応援したい!
一昨年から「海田町の飲食店を勝手に応援ツアー」を始めました。
コロナ禍で大変な飲食店が多いですからね。
しかし、補償を貰って休むことが当たり前になってしまった感があるのは残念です。
コロナ禍でも働いて昼飯が必要な方は大勢いるのだから、ここでお店を開ける男気は欲しいものです。
出入りの業者さんには補償は無いのだし、少しでも経済を回す気概が欲しいのです。
1月末まで、なるべく開いているお店を回りたいと思います。
私も忙しくて中々外出できないけどね。
コロナに負けるな飲食店!
私も頑張るぞ!