本日の大会は広島県選抜大会で、広島県3位に入賞すれば全国大会息が確定する大事な大会。
1位と2位が競合で、3位に入賞できるか微妙なラインでした。
しかし、逆境を撥ね退けて見事3位入賞し、全国大会の切符を手に入れました。
結果を残せたのが今回初めてだったので、家族総出で喜びました。
厳しいかと思っていたけど、1位・2位とも僅差の接戦。
冬のオフシーズンにしっかり練習して、全国大会での活躍も期待しています。
Contents
高等学校新人競技大会、いわゆる県選抜
本日は今年のロードレース最終戦とも言うべく県選抜大会でした。
3月の全国大会へ向け、争われる県の代表を決めるレースです。
県の上位3人までが静岡県伊豆市で行われる全国大会へ出場出来ます。
3位に入りたいと意気込む息子でしたが、上位2人は圧倒的に実力が上の事もあり、3位に入賞出来るか微妙な所。
朝の車の中ではピリピリとした雰囲気が伝わって来ました。
それでも到着後にヘッドフォンで音楽を聴いている内に落ち着いて来たようで、こちらは期待に胸が高鳴りました。
遅れて嫁さんと娘も到着。家族全員での応援となりました。
レースは非常にスロースタートで開始。大集団の中から始まりです。
周回コースなので確実に7周回息子を確認出来るのだけど、逆を言うと1周数秒しか観る機会がありません。
おまけに給水やら補給やらを用意するのに大変で、先頭集団に入っているのか確認するのがやっと。
周を追うごとに先頭集団の人数が減って行き、そこに息子が入っているのか確認するだけで胃がキリキリ痛みます。
息子の顔色からまだまだ行けそうだとは思いましたが、そこは親心。
次の周も残っているか心配でたまりませんでした。
結果を言ってしまえば総合5位(他県からの参加も多し)、広島県で3位に入り、全国大会への切符を掴みました!
思っていたよりも差は無いな
広島県の1位と2位は圧倒的にレベルが違うと思っていたけど、そこまで差はありませんでした。
息子に聞いてもレース中に仕掛ける場面は何度もあり、行けそうな予感はあったとの事。
3月のレースまで5か月近くあるので、練習次第によっては差を縮められるかも。
しっかり走り込みを行って筋トレをして行けば、全国大会でも少しは通用するかも知れません。
勿論、親バカな感がえである事は分かっていますが、少しでも息子に活躍して欲しいのです。
全国大会を経験しているかどうかで、今後の人生の心意気が変わってきますからね。
競技生活も残り1年を切りました。ここで踏ん張って練習して欲しい物です。
身体が大きいのでトラック競技は余り見込めないけど、ロードレースならまだ伸びる可能性があります。
冬はオフシーズンになるので、ほとんどレースはありません。
冬の内にしっかり走り込んで、3年時に開花して欲しいと願っています。
何事にも淡白な息子ですが、今回のレースは気合が入って居たな。
途中の周回でも何度も先頭のトップで引いていたので、調子も良かったのでしょう。
全国大会には必ず応援に行きたいな。
またお金が掛かるので、しっかり働かないといけないけど(笑)
来週はトラック種目の県選抜
ロードレースの3名は本日決まったのだけど、トラック種目も7人の広島県選抜が選ばれます。
うちの息子はトラックレースは向いて無いのですよ。
何故なら、身長が182㎝で手足が非常に長いので、息子に合うフレームが無いのです。
ステムの長さなどで胡麻化してレースを行っていますが、フレームの大きさが完全に合ってない。
それでも何とか県選抜の一人に残ろうと頑張っているようです。
トラックレースは嫁さんの担当なので私はほとんど行けて無いのだけど、トラック種目でも広島県選抜に選ばれる事を期待しています。
望みは薄いけど、ゼロでは無いようです。
2種目での全国大会出場へ向けて、頑張って欲しい物です。
今日のレースが励みになって、自信になってくれれば良いのですが。
来週は観に行けないので、鍼灸院にて吉報を待ちたいと思います。
もし選ばれれば、全国大会までまだ時間があります。
しっかり練習して全国大会でも結果を残して貰いたいと思います。
安芸郡・安芸区からの集客を狙う海田町の鍼灸院
私は高校生の時には中国大会2位(団体戦)で終わっています。
私よりも少しでも高みを見て貰いたいと願っています。
今回全国大会への切符を掴んだ訳ですから、もう私よりも頭一つ抜けた訳です。
次は全国大会でも活躍して欲しい物です。
静岡県まで試走もしないと行けないし、また大変になるな。
トラック種目は群馬県であるとか。
両方出場する事になると、またお金も大変になるな。
しっかり働いて費用を捻出します。
働くモチベーションが上がった本日。仕事サボって応援に行けて、本当に良かったわ♪
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
明日から非常に陽気なオッサンが仕事をしていると思います(笑)
初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円) 冷え取りコース 6000円 電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。 LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。ご予約・お問合せ
電話番号
08062445940
料金
施術時間
30分程度
LINE
住所
広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間
●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00 ●土日 9:00~18:00
定休日
水曜日(時々日曜日休んで息子の部活動の応援行きます)
支払い方法
現金のみ
スタッフ数
1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場
2台(1番・2番)
主な来院地域
安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR
完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(土日のみ。予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室