【本日も柿収穫】まだまだ採れるけど…そろそろ今年の柿も終わりにしたい

B!

本日は一人で柿の収穫に行ってきました。本日採れたのは300個くらいかな(写真は前回のもの)
前回収穫した柿はあっという間に無くなりました。

今回の柿もお客さんに欲しい方が複数人いらっしゃるので、すぐに無くなるかな。
だけどもう、柿の収穫は終わりにしようかな。

限られた時間の中で収穫しているので、大変なのだ。
まだキウイと八朔の収穫も残ってるからね。やる事が沢山あって、大変なのだ。

Contents

今年の柿収穫はこれで終わりかな

本日も昼休憩を利用して、畑にある柿の収穫に行ってきました。
前回は娘と一緒に収穫したのだけど、本日は娘が大学の為、私一人。

一人で黙々と収穫するので作業ははかどるけども、だいぶ上の方の柿を採らなければならないので、疲れる。
高枝切りハサミを最大限に伸ばし、採れる範囲で収穫しました。

この富有柿、一体樹齢何年なのだろう?
私が小さい頃にはもう大きかったので、確実に70年くらいは超えています。
もしかして、100年超えかもと思っているのだけど、とにかく背が高い。
高い場所は高枝切りハサミでも全然届きません。

剪定してあげれば良いのだけど、柿の木は折れやすいので命を賭してまで剪定したく無いのだ。
採れる範囲で十分ですよ。
今年はもう1000個くらい収穫しましたよ。

現金なもので、無料であげるとなると、貰ってくれる人も多いのですよ。
自宅では食べきれないので、ひたすら配りまくるのだ。
旬の果物なので、ひたすら無料で配るのが一番なのだ。

もう十分収穫したので、今年はこれくらいで終わりにしようかな。

まだキウイと八朔の収穫が待っている

畑にはキウイと八朔の木も植えてあるのだけど、その収穫もこれからしないとな。
合計で30本の果樹があるのだけど、一体私の子孫はこれを食べるのだろうか?

昔と違って果樹を有難がる時代では無くなったし、古い品種だと甘味が少ないのだ。
この果樹を剪定するのも大変なので、必要無いものはどんどん切るようにしています。

子孫に憂いを残すよりも、私の体力のある内に、やっつけてしまうのだ。
ご先祖様は淋しがるかもしれないけど、子孫にとっては必要ない果樹もあるのです。

切ってしまった方が子孫も喜んでくれるでしょう。
少なくとも、内の子供たちが食べないものは必要の無い果樹なのだ。

キウイと八朔の収穫も面倒だけど、畑仕事もあるし、何とかしますよ。
畑に植えたニンニクの芽が出てきたのが嬉しいな。

大根の間引きも待っている

果物の収穫が終わったら、今度は大根の間引きだな。
大根の葉っぱが良く伸びていて、頼もしいわ。

葉っぱが大きくなると十分に日光が行かなくなってしまうので、間引きが必要なのだ。
葉っぱは炒めるか、漬物にして食べる事が出来るので重宝するのだ。

大根の葉っぱなら、私にも料理が出来ますからね。
まだ実の部分は少ししか無いけど、少しずつ収穫しよう。
畑に入って土とたわむれるのも、気分転換の良い機会になるのだ。

ちょっと油断してたらブロッコリーは虫に食い荒らされてしまいました。
これだから、毎日少しでも良いから畑に入った方が良いのだよね。
仕事もあるし、昨日は息子のレースの応援もあったから、仕方が無いのだけどね。

大事な野菜が育つように、なるべく時間を掛けて畑に向かうとします。
子供たちが巣立ったら、趣味が今よりももっと大事な時間となるからな。

安芸郡・安芸区からの集客を狙う海田町の鍼灸院

昨日は息子の自転車レースで大盛り上がりし、本日は畑で柿の収穫。
一体いつ仕事をしてるのだと思われそうですが、安心して下さい、ちゃんと本業の鍼灸院も頑張っています。

施術時間が一人20分から30分しか掛からないので、時間が取れるのですよ。
マッサージや整体と違って、長く施術するのがサービスでは無いですからね。

空き時間に筋トレと畑仕事と読書を楽しんでいます。
本当はもう一度ロードバイクに乗りたいのだけど、息子が死ぬほどお金を使ってくれるので、控えています。
本当は筋トレももうちょっとグレードの高い設備のあるスポーツジムに行きたいのだけど、それも控えてます。

息子の部活動が終わったら、少しは余裕が出来るかな。
とりあえず後1年は、今の状況で踏ん張って行きます。
息子がロードレースで活躍してくれたら、もっと嬉しいかな。

とりあえず、明日は息子の全国大会が行われる静岡県伊豆市にある「伊豆サイクルスポーツセンター」について深堀りしたいと思います。テクニカルなコースだと聞いているので試走は必須だな。

また新幹線代が掛かるけど、一見で攻略出来るコースでは無さそうですからね。
まずは伊豆サイクルスポーツセンターについて詳しく調べてみます。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
オッサン、忙しくしていますので予約が無い時には鍼灸院内に居ません。
完全予約制なので、予約を入れてからお越し頂くようお願いします。

ご予約・お問合せ

電話番号 08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間 30分程度
LINE

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間 ●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00 ●土日 9:00~18:00
定休日 水曜日(時々日曜日休んで息子の部活動の応援行きます)
支払い方法 現金のみ
スタッフ数 1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場 2台(1番・2番)
主な来院地域 安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(土日のみ。予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

 

あなたはその治療で満足していますか?

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。

施術料金:初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

施術時間:30分程度

営業時間:09:00~12:00 15:00~19:30(土日祝は09:00~18:00までの通し営業)

定休日:水

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後18時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

 

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

 

最新の記事はこちらから