【祝・53歳誕生日】老後を盤石にするための1年が今から始まる

B!

本日で53歳となりました。
年を重ねて行くのは本当に早いものです。

ここからの1年間は老後を盤石にして行く為に奔走します。
70歳になってから老後の暮らしを考えても間に合いません。

早めに老後についても考えて行きたいと思います。
収入を安定させる事が一番の問題だな。自営業者は波があるので、そこら辺も突き詰めて行かなければ。

Contents

52歳の1年間は親父のバトンを引き継ぐ1年間

52歳からの1年間は父親が腎臓癌を罹患、わずか1か月で急逝しバタバタの1年間となりました。
喪主になるのも初めてだし、やる事が多かったな。

遺書も無く申し伝えも全然無いまま、一気に時間が過ぎて行きました。
親が無くなるってこんなに大変な事なのだなと実感しました。

葬儀が落ち着いたと思ったら、今度はアパート経営問題です。
アパート経営なんてした事無いし、家賃が幾らとか何号室に誰が入って居るかなんて全然知らなかったもの。

懸案だった外装工事も終わり、幾つかの部屋のリノベーションも進んでいます。
後は廊下と階段の長尺シートを敷いて空き部屋に店子さんが入ってくれれば少し落ち着くな。

ここからの1年間はアパート経営について子供たちに書き残しておきたいな。
ホームページ作りも残り僅かだし、未来に向けての投資を行って行こう。
自営業者は老後の資金が不足しがちだから、今から備えておくのだ。

鍼灸院は口コミで広がるがHPもあった方が良い

鍼灸院は普通にお仕事していれば、どんどん口コミが広がってくれます
広島県中からお客様が集まってくれるので、特に焦って何か施策をする必要はありません。

ただし、ホームページだけは一旦自分が立ち上げて着手したのだから、最後まで終わらせよう。
既に原稿用紙2000枚以上の情報が入っているので、もう十分か気もしますが。
コロナ禍のヒマな時に着手しておいて良かった。

鍼灸院は治ってもお客さんが来なくなるし、治らなくても来なくなる特殊なサービスだと思っています。
新規客をどんどん取り込んで行かないと先細りとなってしまいます。

口コミだけに頼らず、HPからも新規客がやって来るようにもう少し頑張ります。
情報量だけなら全国の鍼灸院の中でもTOPクラスだと思っています。
もう少しだけ書き増したい事があるので、時間がある時にボチボチやります。

アパート経営ノウハウを子供たちに伝えておく

アパート経営に関しては全く何も分からない事から始めました。
ひたすら業者さんや不動産屋を捕まえて、疑問をぶつけています。
まだ初心者に近いのですが、ノウハウが溜まったら子供たち向けに情報発信します。

後30年アパートは使える状態にあるらしいので、大事に使って行かないと。
父親が残してくれたプレゼントだと思って力を入れて行きます。

何も考えずに経営していると、すぐに赤字に陥ってしまいそうです。
築年数が経過して行くのは仕方が無い事なので、中身をリノベーションしながら選ばれるアパート経営をして行きます。

今はアパート経営も相当大変な時代になりました。
ちょっと田舎に行くと空き家が目立ちますからね。
これからの時代も見据えて、大事な遺産となるよう工夫して行きます。

NISAやその他は嫁さん任せ

NISAとか積み立てもやっているようですが、そちらは嫁さん任せ。
実は細かいお金の計算が苦手な私。

経理は嫁さんの仕事なので、細かなお金の事は任せてあります。
自営業者に定年はありませんが、いつまで仕事が続けられる事やら。

体力勝負の仕事では無いので、手先が動いて脳みそが回転する限りは行けると思うのですよ。
国民健康保険に頼って居たら、普通の生活もままならないですからね。
出来る限り自分たちの力で暮らして行きたいものです。

そろそろ老後の備えも考えておかなくては

53歳で老後の事を考えるのはまだ少し早い気もしますが、脳みそが動く内に考えておかなくては。
お客さんを見ていて思うのだけど、身体は元気でも脳みその回転が鈍るのは案外早いものです。

早め早めに手を打って、老後の憂いを少しでも解消するのだ。
退職金だってサラリーマンに比べたらスズメの涙(自分たちで積み立てしてます)。

能天気に過ごしていたら、70歳を過ぎて困るのは自分ですからね。
本日の誕生日からの1年間は、しっかりと脳みそを使って老後の備えを行います。

鍼灸院は順調なので、主にアパート経営だな。
アパート経営なんて言うとお金持ちのように思われるけど、実際は違うのよ。
築年数が古いので、色々と工夫が必要なのです。
しっかりと工夫して今後30年家賃収入が途切れないようにしたいものです。

考えると胃が痛くなって来ますが、ここで諦める訳には行きません。
考えるべき事は沢山あるので、今年1年を使ってコツコツやって行きます。

何千万円も退職金を貰える公務員が羨ましくなりますが、そこは自分が選んだ職業。
鍼灸師としての仕事に誇りを持ちつつ、お仕事を継続して行きます。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
今後20年間は海田町で鍼灸院を継続して行く所存です。
皆様のお越しをお待ちしています。

ご予約・お問合せ

電話番号 08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間 30分程度
LINE

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間 ●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00 ●土日 9:00~18:00
定休日 水曜日(時々日曜日休んで息子の部活動の応援行きます)
支払い方法 現金のみ
スタッフ数 1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場 2台(1番・2番)
主な来院地域 安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(土日のみ。予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

 

 

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

 

あなたはその治療で満足していますか?

Contents

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。

施術料金:初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

施術時間:30分程度

営業時間:09:00~12:00 15:00~19:30(土日祝は09:00~18:00までの通し営業)

定休日:水

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後18時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

 

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

 

最新の記事はこちらから