【近眼対策】1日2時間以上は外出して太陽光に触れる機会を増やします

B!

仕事場ではほとんど読書かパソコン仕事をしている私。
外出機会が少ないと遠くを見る事が無いので近眼が進行してしまいました。

せめて1日2時間は外出して目を休めるようにします。
ウォーキング中に遠くに視線を合わせるようにしているのだけど、45分間では足りて無いようです。

近眼を治すのは難しそうですが、これ以上進行するのを遅らせる事は出来そうです。
定休日にも内勤仕事をしているので、これからは定休日は外出する機会を増やします。

Contents

外出機会を増やして近眼予防

こうしてHPやブログを書いていると、時間が経つのが早いのですよ。
鍼灸院は待つのも仕事の内。院内で作業する事が多いのです。

おまけに趣味は読書なので、院内で幾らでも過ごすことが出来ます。
趣味の筋トレと畑仕事には行くのだけど、それ以外はほとんど院内で過ごしています。

そうすると近くのものしか見ないため、近眼が進行して来るのです。
車の運転はもう眼鏡無しには出来なくなってしまいました。

ウォーキング時には近眼対策として遠くにピントを合わすようにしているのだけど、たかだか45分程度。
もっと外出機会を増やして遠くに目を向けないと、近眼が進行してしまう恐怖があります。

1日2時間は外出機会を持って遠くに目をやるようにしたいな
定休日でもついつい仕事場で内勤作業をしてしまうので、定休日は外出するようにしよう。

畑仕事をする時間を増やすだけでも目には良さそうだな。
意識的に外出機会を増やして、目を休めるように気を付けます!

外食に行くだけでも外出機会が増えるな

今年の5月から糖質制限を始めたので、外出機会が激減しました。
ラーメンにライスなんか食べてたら、糖質+糖質ですからね。

でも、たまに外でランチを食べるのも気分転換になるし外出機会が増えて良いかもね。
このところ、水曜定休日もずっと仕事場にいる事が増えました。

だって水曜日はスポーツセンターも定休日だし、畑くらいしか行くところが無いのだもの。
ウィンドーショッピングとか無理だもの、物欲無いし。

外食なら行く気になるのだけど、太るから月に2回までかな。
外食はどうしても糖質過多になってしまうので、どう考えても身体には悪いのだ。

散歩時間を大幅に増やす

ジョギングをすると心臓の調子が悪くなるので、現在はウォーキングを主にしています。
そのウォーキングの時間を大幅に増やして見ます。

散歩には音楽が欠かせないのだけど、最近は洋楽メタルにハマっていて、ずっと爆音で音楽を聴いています。
こういう時にSpotifyは欠かせないのよ。

畑の横に1周330m取れる土の公園があります。
ここは人がほとんど来なくて、快適にウォーキングが出来ます。

景色が変わらないのは淋しいけども、車の心配をしなくて良いのが気に入っています。
畑仕事の後にここをウォーキングするのだけど、通常45分のウォーキングを大幅に増やして見ます。

夏場はとてもじゃないけど日中に歩いてられないけども、冬場なら快適にウォーキングが可能。
冬の間はウォーキング時間を大幅に増やして見ます。

最悪レーシックかICL手術を

このまま近眼が進行すれば、最悪手術をする事も検討しないと。
最近ではレーシック手術では無く、ICL手術と言うものがあるのですね。

ICL手術なら手術費用は高額だけど、レンズを換える事も可能。
やるならICL手術かな。まだすると決めた訳では無いので情報は薄いです。

仕事には全く支障が無いので、将来的に考えているだけです。
車を運転するような仕事だったら早急に考えるけどね。

何せ鍼灸師は失明したって出来る数少ない仕事ですからね。
本が読めなくなったら困るので、失明だけは困るけど、今は読み聞かせてくれるアプリもあるのですよね。
文明の利器はなんでも上手に利用したいものです。

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

定休日にも鍼灸院内で内勤仕事をしている私。
仕事ばかりしている自分が嫌なのですが、子供たちに本当にお金が掛かるので、もっと売上を上げたいのだ。

稼いだ先から無くなる感じで、恐怖を感じています。
来年は娘のアメリカ留学もあるし、息子の全国選抜も待っています。
しっかり稼いで子供たちに貢がなければ。本当、親って因果な生き物ですね(笑)

外出機会を増やして目を大事にしたい所。
定休日には外出機会を増やし、平日はウォーキング時間を増やして行きます。

これまで眼鏡を掛ける習慣が無かったので、車の運転の時に眼鏡を忘れて往生する事があります。
近場なら慣れてるから良いのだけど、知らない道を運転する時には眼鏡必須です。
難儀な身体になってしまいましたが、それも加齢の一つ。

身体を大事にしながら、もう少し生きながらえて子供たちに貢ぎます。
子供がいなかったら、こんな大変な思いをしなくて良かったのに、子供が居ないと淋しくてたまらないのが親なのよ。

まずは散歩時間を増やして目を休めて行きます。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
近眼の鍼灸師が、皆様のお越しをお待ちしています。

【老眼対策】毛様体筋を鍛えてピント調節力を回復!自宅でできる眼筋トレーニング

ご予約・お問合せ

電話番号 08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間 30分程度
LINE

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間 ●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00 ●土日 9:00~18:00
定休日 水曜日(時々日曜日休んで息子の部活動の応援行きます)
支払い方法 現金のみ
スタッフ数 1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場 2台(1番・2番)
主な来院地域 安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(土日のみ。予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

 

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

 

あなたはその治療で満足していますか?

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。

施術料金:初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

施術時間:30分程度

営業時間:09:00~12:00 15:00~19:30(土日祝は09:00~18:00までの通し営業)

定休日:水

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後18時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

 

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

ゆうこん堂鍼灸院
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番
◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

 

最新の記事はこちらから