畑仕事 夏から一気に冬に入りそうな気配、でも畑に行けば季節感がある 畑には季節感がある 朝晩は急に冷え込むようになってきましたね。だけども日中はそれなりに気温も上がり、まだ秋と思えるような季節感はありません。本当に、秋が無くなって夏から冬へと直結するようになってきました。秋の装いも好きなのに残念な事です。 畑の西条柿(渋柿)は既に半分近く実を落としてしまい、残りも熟してしまっていて吊る...
畑仕事 台風の動向が気になります、関東は避けてあげて 台風の動向が気になる ドでかい台風がやってくるようですね。幸いにして広島は既に進路を外れているようですが、関東直撃で嫁さんの実家が気になります。広島に避難して来るように説得したのに頑として受け入れなかったとか。早めに避難しないと大変なことになった後では遅いのだけどね。 もう一つ気になるのがラグビーワールドカップの日本V...
畑仕事 柿の木が大きくなり過ぎて収穫が難しくて大変なのだ 柿の実が最盛期を迎えています 7月から楽しんでいたオクラもそろそろ元気が無くなってきて、追肥をあげても実が出来なくなってきました。そろそろ終わりだな。 新しく種や苗を植えた野菜は沢山あるのだけど、まだまだ成長には至らず。当分は収穫出来るのは人参とネギだけになりそうです。その代わりに、今は柿の最盛期。 うちの家では丸柿と...
畑仕事 もう10月になったのに、いつまで蚊との格闘が続くのか いつまで蚊との格闘が続くのか 本日も昼休憩時間中に畑仕事。ブロッコリーが害虫にやられて瀕死の状態なので、毎日行って害虫駆除をしてやらないと。毎日言ってるのに何十匹も小さな害虫が葉っぱを食べていて嫌になるわ。 それ以上に厄介なのは蚊の大群に襲われる事。もう10月ですよ、秋ですよ。それなのに蚊の猛攻が止まりません。蚊除けス...
畑仕事 キャベツは存亡の危機 毎日畑に顔を出している私。だけど耕作面積が少ないので、大したものは出来てません。 冬野菜として9月に植えたのはキャベツ・ブロッコリー・大根・白菜・ニンニクの5種類。それに現在収穫しているネギ・サニーレタス・オクラ・人参の4種類を加えて計9種類が植わっています。 人参は成長不良で小さなものしか出来て...
子供たちのこと 午前中は草刈り、午後からは子供たちとバドミントンの1日でした 草刈り&畑仕事で午前中が終わる 本日もお仕事お休みで久々の2連休。とは言え、忙しくてやること多し。 まずは墓所と畑の草刈り。ガソリンタイプの協力な草刈り機が実家に置いてあるので、朝8時からガシガシと草刈り。あんまり早い時間から草刈りを始めると蚊の猛攻に合うし、遅くから始めると暑くてやってられないし、微妙なタイミングを選...
畑仕事 仕事と畑仕事のバランスを取るのが難しいわ 忙しさは暑さによって変わるのよ 先週少し涼しくなって漸くお客さんが帰って来たと思っていたのに、今週になってまた暑さが戻ってくると客入りは落ち着いて本日やっと畑に行く事が出来ました。 仕事が忙しいのは嬉しいけど、そうすると畑に行けなくなるし、仕事がヒマだと畑仕事ばかりになってしまうしでバランスが難しい。 今は夏物野菜が終...
畑仕事 院内にて無花果とネギの無料プレゼント中 雨の間隙を縫って畑へ 雨が降り続けますね。九州ではかなりの被害が出ているとか。ここ広島では今のところ大きな被害がありませんが、気を付けないといけませんね。 私の畑でも被害が幾つか。まず、キュウリとトマトが強風により倒されてしまっています。地面が柔らかいので起こしてすぐ倒れてしまい、雨が止んで落ち着かないとどうしようもあ...