畑仕事は時短からじっくり腰を据えるパターンへと変化して来ました。
野菜作りだけで無く、周りの果樹や雑木の伐採・剪定なども行っていきます。
私の身体が動く間に、次世代へバトンタッチして行けるよう、整備を進めて行きます。
2025年は畑仕事よりも整備に力を置いて畑を綺麗にして行きます。
Contents
畑仕事は時短からじっくりへ
畑仕事を始めたのが2020年のコロナ禍から。
その時は単純に仕事がヒマで、何か新しい事に挑戦したかったのです。
畑仕事に果樹の剪定・原木椎茸作りも行いました。
1日2時間くらい時間を掛けて、畑仕事をする時間を作ったものです。
しかし、2021年からは仕事も忙しくなって、畑仕事に時間を費やすことが難しくなってきました。
特に夏野菜は毎日水をやらないといけないし、雑草が生えるので雑草を抜く時間も要る。
そうなるとなるべく時短で畑を終わらせる事に集中するようになりました。
単純に時間が無いですからね。
しかし去年から仕事の仕組みを少し変更して、時間が取れるようになりました。
余った時間を畑仕事に振り、少し手間暇掛けてじっくりと畑仕事に向き合えるようになってきました。
冬野菜は良いが、夏野菜は作付面積を落とすかな
冬野菜は大根と玉ねぎをドンと植えておけば、後は心配ありません。
大根は種から捲きますが、発芽率が良いので一定量の収穫が見込めます。
玉ねぎも簡単に出来るので、冬野菜は沢山作っても問題が無いのです。
問題は、夏野菜です。
茄子やピーマン・オクラなどは手間暇が少ないけど、沢山作った所で、食べる量には限界があります。
キュウリは水が沢山必要だし、トマトはすぐに脇芽が生えて面倒だし、キャベツは死ぬほどモンシロチョウが卵産むし。
夏野菜は沢山作っても、報われないことが多いのよね。
夏だけは作付面積を半分にして、半分は防草シートでも掛けておこうかな。
筋肉に良いらしいから、ブロッコリーを死ぬほど植えて筋肉に与えてあげるのも手か。
でもブロッコリー何て同じ時期に苗を植えると、同じ時期に全部出来てしまうから意味が無いのよ。
夏野菜の使い道をもう少し模索してみたいと思います。
畑の周りの雑木も気になっている
厳密に言えば畑の中なのだけど、何の実も付かない雑木も点在して生えているのよ。
次世代に畑を残すことを考えると、畑の整備も今から必要になります。
フェイジョアとかカボスとか、要らない果樹も含めて、伐採していかねば。
雑草は仕方が無いにしても、不必要な雑木はなるべく無い状態で次の世代にバトンタッチしたいものです。
私が身体が元気な内に着手しないと、不本意な形で残すことになってしまいます。
墓所も含めてだけど、今から10年計画で整備を行っていきます。
次の世代が畑仕事をするなんて可能性はほぼゼロだけど、ご先祖様からの頂き物なので、バトンタッチだけはしていかないと。
10年後には整備が完了するよう、少しずつ雑木の整備もして行きます。
果樹だけで30本あるのだけど、要らない果樹はどんどん伐採して行きます。
新しく果樹も植えて行こう
必要の無い果樹を伐採すると共に、必要な果樹の植え付けも同時進行で行っていきます。
柚子やカボスは必要無いけど、レモンの木は前から欲しかったのよ。
限られた面積だから、まずは伐採を早めに行って、数年後から植え付けも開始します。
私が何歳まで動けるのか分からないけど、70歳までは何とかなりそうです。
枝切ハサミも新調して、早め早めに行っていきます。
他人様に貸している畑もあって、そこは思うように行かないのが現実。
時間を掛けて構わないので、少しずつ整備して行きます。
畑の整備が一番時間が掛かるだろうからね。
雑木の伐採を2025年の最重要課題として行きます。
切れる雑木は片っ端から切り刻んでやる。
安芸郡・安芸区からの集客を狙う海田町の鍼灸院
畑仕事を始めて4年。
親父から受け継いだ畑を耕しながら、野菜作りに挑戦しています。
家族が喜んで食べてくれるので、作り甲斐があるのが良いな。
出来た野菜を自分でも料理して、家族に振舞ったりもしています。
鍼灸院にいらっしゃるお客さんにも時々お裾分けしています。
これからは積極的に院内で配って、消費して行きます。
家族で食べる分なんて、正直高が知れてますからね。
売るつもりは全く無いので、なるべくプレゼントして行きますよ。
作ってて楽しい野菜もあり、そうでも無い野菜もあり。
その辺も段々と分かってきました。
家族の喰い付きが良く、尚且つ作ってて楽しい野菜を中心に、今後も畑仕事を楽しみます。
これで自宅から徒歩圏内にあったら最高なのだけどな。
ご先祖様から頂いた土地を後進にバトンタッチして行けるよう、10年掛けて整備して行くぞ。
【ゆうこん堂鍼灸院】は安芸郡・安芸区から集客の多い海田町の鍼灸院です。
皆様のお越しをお待ちしています。
ご予約・お問合せ
電話番号 | 08062445940 |
料金 |
初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円) 冷え取りコース 6000円 |
施術時間 | 30分程度 |
LINE |
電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。 LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。 |
住所 | 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101 |
営業時間 | ●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00 ●土日 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日(時々日曜日休んで息子の部活動の応援行きます) |
支払い方法 | 現金のみ |
スタッフ数 | 1名(妻が忙しく、時々しかいません) |
駐車場 | 2台(1番・2番) |
主な来院地域 | 安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区 |
ゆうこん堂PR | 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(土日のみ。予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室 |