本日は、先週に引き続きマラソン大会に出場。
超ローカルな大会ですが、瀬野川河川敷で開催された
「海田町健康マラソン」に出場してきました。
娘は小学校1年生の部の1kmに
息子は嫁さんと一緒に親子の部の1kmに
私は一般の3kmの部です
8時半に自宅を出発。みんなは自転車で、私はランニングでお出掛け。
娘は9時半スタート。完走は間違いなく出来るだろうけど、長い距離なんて
走ることは無いだろうから、7分から8分くらいで帰ってくるかなと思っていたら、
なんと1kmのタイムが 5分09秒。
驚きの速さでビックリしました。一番速い男の子は、4分30秒台で帰ってきました。
侮るなかれ小学生。来年はうちの子も5分を切って走れるかも。夫婦揃ってスゴイ凄いと
我が子を褒め称えました。
先ほど過去ブログを探していたら、4年前に同じく「海田町健康マラソン」に
娘が出場した時のブログが出てきました(それがこちら✩。可愛い、うちの子可愛すぎるわ。
そしてオレはまだこの時には腰痛になってなくて、しっかり走っていた時。
今と違って顔がシャープだわ。
次は息子の出番。
親が一緒について走るけども、実力は自分次第。
お姉ちゃんは足が早いけども、こいつはいつもダラダラで完走できるか
ヒヤヒヤでした。
それでも案外速く帰ってきてタイムを見ると、6分01秒。
こいつも驚きの速さ。どんくさい奴だと馬鹿にしていたけれど、
しっかりガンバって帰ってきてくれました。
2人の子供が驚きのタイムで帰ってきて、火が付いたのはこの私。
5歳の息子が6分01秒、7歳の娘が5分09秒。ならば私は4分だろうと妙な強迫観念で
生まれてしまい、心臓バクバク。
当初の予定としては、宮島クロカンが4分46秒のペースで行けたので、
距離が半分でフラットなコースの今日は4分半で行ければ今の状態なら上出来だと
思っていたのに、急に㌔4分ペースで行くことに変更。
子供が走ってから約2時間、いつもは全くしないアップを念入りに行ったり
ストレッチをしてみたり。だけど心臓バクバクが止まらない。ハムストが重たくて
力ばかりが入っていく。
逃げ出しそうなプレッシャーと戦いながら、スタート時刻に。
走り始めた瞬間はこれは行けるかもと思える快調な走り出し。
㌔4分を切るペースで走り始めたものの、当然そんな実力が今の自分にある筈もなく、
あっという間に心臓バクバク。そして走り始めてたった500mで足が攣って途中リタイア。
人生初のリタイアで終了しました。
情けない、ああ情けない。
自分の実力を見誤った最悪のレースでした。
毎日走ることが出来るようになったとは言え、まだまだ走りこみ不足。
そして体重過多。加えてスピード練習皆無の状態。こりゃ完全にやり直しだわ。
今回は子供たちに完全にしてやられました。
来年はもうちょっと状態を良くして走りたいと思います。
今回の結果
7歳娘 1km 5分09秒
5歳息子 1km 6分01秒
オレ 3km リタイア
人生初の途中リタイアでした。
ゆうこん堂鍼灸院HP
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします